# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # Learn more:https://bibineko-japanese-culture.com/ai-sitemap/ # ビビネコのブログ > ビビネコが使って良かった!と思うものをどんどん紹介します --- ## 投稿 - [【辞める?辞めない?】ドラッグストア薬剤師が辞めたい理由8選と対処法!](https://bibineko-japanese-culture.com/reasons-drugstore-pharmacists-want-to-quit-and-what-to-do-about-it/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [【新人薬剤師の勉強法】実践に役立つ知識を確実に身につける方法5選!](https://bibineko-japanese-culture.com/study-recommendations-for-new-pharmacists/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [【薬剤師が向いていない】と感じる瞬間6選と対処法!](https://bibineko-japanese-culture.com/what-to-do-if-you-think-a-pharmacist-is-not-a-good-fit/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [【不要な着物・帯】買取?寄付?リサイクル?和装品の手放し方6つ!](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-let-go-of-unwanted-kimonos/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [【着物リメイク】不要な着物・帯の使い道は?簡単な再利用法!](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-reuse-unwearable-kimono-and-obi/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [不器用でも大丈夫!着物の「はぎれ」を再利用する方法8選! ](https://bibineko-japanese-culture.com/8ways-to-reuse-kimono-scraps/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [【茶道の着物】そろえ方⑦長襦袢の茶会での条件とおすすめ3選!](https://bibineko-japanese-culture.com/nagajyuban-more-comfortable-than-silk-for-tea-ceremony/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [【ガード加工】着用済み着物やリサイクル着物を出す手順と注意点!](https://bibineko-japanese-culture.com/procedure-for-sending-worn-kimono-for-guard-processing/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [【着物】パールトーン(ガード)加工は必要か?判断基準と考え方!](https://bibineko-japanese-culture.com/criteria-for-water-repellent-treatment-on-kimonos/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [【鉱物系】捨て方、飛び散り、砂ぼこりを解決したい時に試すべき猫砂!](https://bibineko-japanese-culture.com/cat-litter-that-solves-mineral-based-problems/): こんな鉱物系の猫砂を使用していて、悩みが... - [【茶道の着物】そろえ方⑥5年愛用!絶対に使える、走れる草履!](https://bibineko-japanese-culture.com/introducing-high-quality-zori-for-tea-ceremonies-and-practice/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [【茶道の着物】そろえ方⑤基本の帯締め2選!使える帯締めの選び方!](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-select-the-best-obijime-for-tea-ceremony/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [【茶道の着物】そろえ方④最初に買うべき帯揚げと失敗しない買い方!](https://bibineko-japanese-culture.com/obiage-recommended-for-tea-ceremony/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [【茶道の着物】そろえ方③半衿は白の塩瀬か縮緬!夏用と袷用を用意する](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-select-a-kimono-collar-for-the-tea-ceremony/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [【茶道の着物】そろえ方②最初の一本はフォーマル袋帯で安心!](https://bibineko-japanese-culture.com/the-first-obi-needed-for-the-tea-ceremony-is-a-formal-obi/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [【堆肥化できる!】100%植物由来のえんどう豆の猫砂、レビュー!](https://bibineko-japanese-culture.com/compostable-pea-cat-litter/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます。... - [【猫砂の全交換不要!】経済的な入れ替え方法!トイレが1つの場合](https://bibineko-japanese-culture.com/economical-replacement-of-solidifying-cat-litter-2/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます。... - [【猫砂の全交換不要!】経済的な入れ替え方法!トイレ2個以上の場合](https://bibineko-japanese-culture.com/economical-replacement-of-solidifying-cat-litter-1/): 今回と次回は、「固まる猫砂の経済的な使い... - [【におわない】おからの猫砂「トフカスサンドK」を使ってみた!](https://bibineko-japanese-culture.com/reviews-of-tohukasusand-cat-litter-from-okara/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます。... - [【着物を干す】普通のハンガーで代用!選び方とおすすめ3種!](https://bibineko-japanese-culture.com/if-you-want-to-put-your-kimono-o-a-regular-hanger/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [【普通のハンガー使用】マンションや賃貸でも着物を干せるラック!](https://bibineko-japanese-culture.com/hanger-rack-for-drying-kimonos-with-ordinary-hangers/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [【超コンパクト】シワがつきにくく収納しやすい名古屋帯のたたみ方!](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-fold-nagoya-obi-for-compact-storage/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [【検証きもの工房なぎさ】着物と帯をネットクリーニングに出してみた!](https://bibineko-japanese-culture.com/review-kimono-cleanning-kimono-kobo-nagisa/): 着物をクリーニングに出す時って、どこのシ... - [【着物クリーニング】何回着たら出す?その頻度と4つのタイミングを解説!](https://bibineko-japanese-culture.com/guidelines-for-taking-kimonos-to-the-cleaners/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [粗相やスプレー対策におすすめ!大きい猫トイレ「HY cat ジャンボ」](https://bibineko-japanese-culture.com/recommended-large-cat-toilets/): 猫を飼い始めて12年、現在は4匹(うち保... - [「本場結城紬産地見学ツアー」参加レビュー!](https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-honba-yuki-tsumugi-production-area-tour/): こんにちは!着物を着始めて20年になる表... - [【簡単きれい】コーデしやすい!帯揚げの保管方法4選!](https://bibineko-japanese-culture.com/four-ways-to-store-obiage/): こんにちは!着物を着始めて20年になる茶... - [【超簡単】スッキリ!からまない!ふさがキレイ!帯締め収納アイデア商品!](https://bibineko-japanese-culture.com/ideal-cover-for-storing-obijime/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます。... - [【いつ出す?】帯のクリーニング頻度や目安、出し方について解説!](https://bibineko-japanese-culture.com/how-often-and-how-to-send-obi-for-cleaning/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [【試す価値あり!】猫がゴミ箱をあさる!倒す!今すぐできる対策5選](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-keep-cats-from-raiding-the-litter-box/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます。... - [【感動のリピ買い】着付けが楽に早くなる!帯枕を替えるべき8つの理由!](https://bibineko-japanese-culture.com/eight-reasons-why-you-should-buy-a-new-obi-pillow/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます。... - [【洋服で移動編】旅先で着物を着る!スーツケースへの荷造り方法を具体的に解説!](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-pack-a-kimono-for-a-trip/): こんにちは!着物を着始めて20年になる茶... - [【着物で移動編】着物旅行の荷造り方法と着回しのコツを具体的に解説!](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-pack-for-a-trip-when-staying-in-kimono/): こんにちは!着物を着始めて20年になる茶... - [【誰でも簡単】知って役立つ!振りから長襦袢の袖が出る時の応急処置3つ! ](https://bibineko-japanese-culture.com/first-aid-for-long-underwear-sleeves-coming-out-of-the-swing/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます。... - [【簡単】袖丈の違う着物・長襦袢を今、何とかしたい!自分でできる4つの方法](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-temporarily-shorten-the-sleeve-length-of-a-kimono-or-long-underwear/): こんにちは!ビビネコです。ご訪問ありがと... - [【知らなきゃ損!】長襦袢が袖口からはみ出た時の4つの応急処置!](https://bibineko-japanese-culture.com/first-aid-measures-when-long-underwear-protrudes-from-sleeves/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [1秒で処理完了!環境にやさしい!ペットのフンも消滅する唯一無二の生ごみ処理機!](https://bibineko-japanese-culture.com/garbage-disposer-that-can-also-dispose-of-pet-waste/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [【検証済み】猫砂のゴミ箱が臭う原因とニオイを抑えるおすすめ対策6選!](https://bibineko-japanese-culture.com/odor-countermeasure-for-cat-litter-box/): こんにちは!夫婦2人とスコティッシュフォ... - [30年悩んだ手荒れが改善!開発者の愛と努力の結晶!アロエモイストクリーム](https://bibineko-japanese-culture.com/aloe-moist-cream-to-improve-roughness-of-hands/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます。... - [塗って10秒でスマホや本にさわれる!ベタベタが苦手な人に最適なのはハンドクリームとは限らない!](https://bibineko-japanese-culture.com/non-sticky-cream-for-the-whole-body/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます。... - [20年愛用中!唇の皮むけの悩みを解決する!サベックスリップクリーム](https://bibineko-japanese-culture.com/recommended-lips-balm-for-rough-lips-savex/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [共働き・一人暮らしの方必見!猫の留守番に最適な暖房器具選びのポイント5選とおすすめ暖房の効率的な使い方!](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-choose-the-best-heating-system-for-cat-owners/): こんにちは!訪問して頂いてありがとうござ... - [猫のいるお家の暖房におすすめ!安全性で選ぶならオイルヒーター!](https://bibineko-japanese-culture.com/oil-heaters-are-recommended-for-cat-owners/): こんにちは!訪問して頂き、ありがとうござ... - [12年使用して実感!猫風邪の予防には加湿器が良い理由!おすすめ加湿器も紹介](https://bibineko-japanese-culture.com/humidifiers-are-recommended-to-prevent-colds-in-cats/): 猫ちゃんを飼っていると、風邪をひいて病院... - [絶対損をしない!5月・10月に着る洗える【単衣】長襦袢!袷との違いも解説!](https://bibineko-japanese-culture.com/single-garment-long-underwear-to-be-worn-in-may-and-october/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます。... - [【茶道の着物】そろえ方①最初の一枚は色無地の一つ紋で失敗無し!季節や帯合わせの例も紹介](https://bibineko-japanese-culture.com/a-single-colored-kimono-is-recommended-for-the-tea-ceremony/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [保護猫のトリコモナス感染症克服記!飼い主にできる対策を紹介!](https://bibineko-japanese-culture.com/overcoming-trichomonas-infection-in-cats/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [リアルな口コミ!顔も頭皮も体もケア!エクサガンハイパーを使ってみた](https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-exagun-hyper/): こんにちは! 万年肩こりで、バキバキのビ... - [5年間愛用中!猫が毛玉を吐く頻度を減らす!ファーミネーターとピロコーム併用法](https://bibineko-japanese-culture.com/combs-that-reduce-the-frequency-of-cats-spitting-up-hairballs/): こんにちは! ご訪問いただき、ありがとう... - [着物を持ち運びたい!便利なバッグと代用の方法について解説!](https://bibineko-japanese-culture.com/about-bags-to-carry-kimono/): こんにちは! 茶道のお稽古で、毎週着物を... - [着物を着た時のバッグの持ち方は?合わせ方と選ぶときの注意点も解説](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-choose-a-bag-when-wearing-a-kimono/): こんにちは!茶道のお稽古で、毎週着物を着... - [猫に粉薬を飲ませる方法!動画付きで解説!](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-give-a-cat-a-powdered-medicine/): こんにちは! ご訪問いただきありがとうご... - [着物の裄丈は短いまま着られる!きもの都粋「ひみつの半襦袢」がおすすめ](https://bibineko-japanese-culture.com/measures-when-kimono-sleeves-are-too-short/): こんにちは!20年にわたり、茶道のお稽古... - [【暑さ対策】着物が暑い時、ステテコは本麻にするのが正解!](https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-kimono-cafe-hon-asa-sutete/): こんにちは!ご訪問ありがとうございます!... - [日傘は色と素材で体感温度が変わる!おすすめ最先端日傘!](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-choose-a-parasol-and-recommendations/): こんにちは!暑い日も寒い日も着物で茶道の... - [肌襦袢・裾除けを省略できる!薄くて涼しい!きもの都粋「ひみつの夏長襦袢」](https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-himithuno-nathu-long-underwear/): こんにちは!茶道講師で暑い日も寒い日も、... - [薬剤師が結婚して転勤族の妻に!効率良く働く方法!](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-work-as-a-pharmacist-for-a-relocating-wife/): こんにちは!転勤族の妻で、引っ越し・転職... - [猫の風邪は人や猫にうつる⁈猫風邪の対処法と感染対策!](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-deal-with-cat-colds-and-prevent-infection/): 飼っている猫の体調がおかしい!風邪かも.... - [コスパ最強!絶対に買い!老舗「衿秀」の高品質、帯締め帯揚げセット](https://bibineko-japanese-culture.com/recommend-the-obijime-and-obiage-set-by-erihide/): 着物を着始めの頃って、着物や帯を集めがち... - [多頭飼いで猫風邪発生!隔離できない、同じ部屋でケアする方法](https://bibineko-japanese-culture.com/caring-for-cats-when-they-have-many-cats/): 2匹以上の猫ちゃんを飼っていて、一匹が風... - [我が家の猫の便秘・嘔吐に有効だったキャットフード、ヒルズ「腸内バイオーム」](https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-gut-biome/): 猫が排便の姿勢をとって力んでいるのに、な... - [【夏以外もOK】浴衣を着物風に着る方法!](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-wear-a-yukata-like-a-kimono/): 皆さん、浴衣って着物のように着られるのご... - [【和装ブラ】浴衣にもおすすめ「Wafure」カメリアブラ 徹底レビュー](https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-camellia-bra/): こんにちは!暑い日も寒い日も、茶道で毎週... - [何が違う⁈浴衣と夏着物の違いを徹底解説!](https://bibineko-japanese-culture.com/the-difference-between-a-yukata-and-a-kimono/): ぱっと見、浴衣も着物も同じ形。違いって分... - [猫が水をひっくり返す!理由と具体的対策7選!](https://bibineko-japanese-culture.com/why-cats-turn-over-water-and-what-to-do-about-it/): 昔ビビネコ家でも、よく水の容器を傾けてこ... - [猫毛も猫砂の粉塵にも強い!キャニスター掃除機三菱Be-Kレビュー](https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-mitsubishi-be-k-vacuum-cleaner/): ビビネコは11年前から猫を飼い始め、現在... - [いつでもキレイな部屋を実現!猫砂のお掃除にシャークハンディクリーナー](https://bibineko-japanese-culture.com/shark-vacuum-cleaner-reviews/): 皆さん、ハンディ掃除機って使ったことあり... - [【夏着物は何を着ればいい⁈】7月・8月に着る着物と帯、小物を解説!](https://bibineko-japanese-culture.com/kimono-to-wear-in-july-and-august/): 浴衣も素敵ですが、夏の着物はやはり特別美... - [猫砂、猫毛、粉塵でも壊れない!ネコ飼いさんにおすすめの掃除機の選び方](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-choose-a-vacuum-cleaner-for-a-house-with-cats/): 今回はこんな方に向けて、おすすめの掃除機... - [【浴衣にも!】C‘EST MOI(セモア)和装ブラを徹底レビュー!](https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-cest-moi-japanese-style-bra/): 種類も値段も沢山ある和装ブラ。その役割は... - [足袋は洗濯機で洗える!左右がバラバラにならない保管法!](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-wash-and-store-tabi-shoes/): 茶道で着物を着始めて20年。マイナス20... - [【着物暑さ対策】おすすめミツビシ本麻足袋を写真付きで徹底レビュー!](https://bibineko-japanese-culture.com/reviews-of-mitsubishi-linen-tabi/): 最近は6月になるともう夏日という日も珍し... - [【着物の裾を汚さない!】雨コートの選び方と着物の衿・裾汚れ防止法を解説!](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-choose-a-kimono-rain-coat/): 着物を着るようになると、どうしても必要に... - [【あしべ織汗取り肌着】ゆるい、補整が暑いへの対策法!](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-customize-ashibeori-underwear/): あしべ織汗取り肌着の記事で書いていました... - [着物・浴衣に合わせたい!コスパ最高HAYNI.(ヘイニ)のバッグ](https://bibineko-japanese-culture.com/recommended-bag-hayni/): 皆さん着物や浴衣を着る時、バッグは何を持... - [暑さ対策で美人度アップ⁉ 着物・浴衣におすすめ、ラディクール日傘!](https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-radi-cool-parasol/): 夏に着物を着る時に問題になるのが、暑さ。... - [【着物が暑い!】6月に着る着物と暑さ対策まとめ!](https://bibineko-japanese-culture.com/heat-protection-for-kimono-in-june/): 着物が暑い時は、真夏以外でも対策を 昨今... - [【着物の補正】浴衣にも!100均のタオルで補正する方法を解説!](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-correct-a-kimono-with-products-from-a-100-yen-store/): 専用の補正が無くても大丈夫 着物や浴衣っ... - [【正絹長襦袢の洗濯】簡単!自分で正絹長襦袢を水洗いする方法を紹介!](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-wash-pure-silk-long-underwear-in-water/): 「水洗いするって、そんな事してるの聞いた... - [【着物の補正】たかはし着物工房くノ一夏子 レビュー!](https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-kunoichi-natsuko/): 夏子は着物用の上半身補正チョッキ 名前だ... - [【着物が暑い!】夏着物を涼しく着る!汗・暑さ対策まとめ](https://bibineko-japanese-culture.com/measures-against-heat-and-sweat-in-kimono/): 夏の着物は見た目に涼しく、着ている人は暑... - [【和装ブラ】着物でも暑くない、かぶれない‼「くノ一涼子」レビュー](https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-suzuko-kunoichi/): 暑がりな方、肌が弱い方におすすめの和装ブ... - [【小物を洗濯!】実践!帯締め・帯揚げを水洗いした結果を公開!](https://bibineko-japanese-culture.com/obijime-and-obiage-washed-in-water/): 帯締め・帯揚げを水洗いしてみよう 着物は... - [【小物を洗濯⁈】着物の小物、自宅でのお手入れ法まとめ](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-care-for-kimono-accessories/): 着物を着て、楽しくお出かけ。帰ってきて脱... - [【おすすめ帯枕】帯枕選びのポイント7選とその理由!](https://bibineko-japanese-culture.com/points-for-choosing-an-obi-pillow/): 「着物を着たいけど、帯枕って何?全員必要... - [【和装ブラ】やせ見え、若見えが叶う!超おすすめ、和装ブラについて解説](https://bibineko-japanese-culture.com/explanation-of-japanese-brassieres/): 着物、浴衣を着る時、和装ブラはした方が良... - [【生理対策】着物や浴衣を着る日でも心配無用!おすすめ裾除けを紹介!](https://bibineko-japanese-culture.com/wearing-a-kimono-on-menstruation-day/): 超おすすめ!着物や浴衣を着る日の生理対策... - [【足の痛みを解決】鼻緒が痛い時の対策!カレンブロッソカフェ草履 ](https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-wear-new-zori/): カレンブロッソカフェ草履とは 着物好きに... - [【浴衣初心者】浴衣を着るために最低限必要な物7選と代用方法!](https://bibineko-japanese-culture.com/selected-items-needed-to-wear-a-yukata/): 「今年の夏は浴衣を着たい!でも、何をそろ... - [【夏着物透け問題】うっかり厳禁!夏着物は透け・ひびきに注意!](https://bibineko-japanese-culture.com/be-careful-of-transparency-of-kimono/): 着物を着始めて、「よし、今年は浴衣ではな... - [【夏のベスト長襦袢】夏に絶対おすすめ!爽竹紙人形長襦袢!徹底レビュー](https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-sotake-paper-doll-long-underwear/): 丸洗いできる長襦袢が一枚あると便利 夏の... - [【着物が暑い!】着物の暑さ・汗対策には必須!ステテコを徹底比較](https://bibineko-japanese-culture.com/comparison-of-kimono-stetsons/): 夏の着物はもちろん、年中ステテコで快適!... - [【着物汗対策】おすすめ!あしべ織汗取り肌着徹底レビュー](https://bibineko-japanese-culture.com/ashibeori-sweat-underclothes-review/): 夏の着物のお悩みといえば汗対策ですよね。... - [【着物汗対策】超おすすめ!たかはし着物工房くノ一麻子 徹底レビュー](https://bibineko-japanese-culture.com/review-by-asako-kunoichi/): 「夏にも着物を着たいけど、汗対策ってどう... - [【薬剤師転職】大手調剤薬局で働くメリット・デメリット](https://bibineko-japanese-culture.com/advantages-and-disadvantages-of-working-at-a-large-dispensing-pharmacy/): 調剤薬局に勤めたい、転職したいとき、皆さ... - [【薬剤師転職】楽でおいしい⁈個人薬局の特徴とメリット・デメリット!](https://bibineko-japanese-culture.com/moving-to-a-private-pharmacy/): 「転職を考えているけど、どこが良いんだろ... - [【まずはパートから!】ママ薬剤師必見!!ブランクのある薬剤師が復職する方法](https://bibineko-japanese-culture.com/housewife-pharmacist-with-a-blank/): 子供も手がかからなくなってきたし、復職し... - [【薬剤師転職】本当は大変⁈ドラッグストア薬剤師の仕事内容!](https://bibineko-japanese-culture.com/pharmacist-drugstore-job-description/): 「ドラッグストアの薬剤師って何しているの... - [【着物初心者】厳選!初心者が着物を着るために、まず必要な物8選](https://bibineko-japanese-culture.com/beginner-kimono/): 厳選!初心者が着物を着るために必要な物8... - [【パート】実はおすすめ⁈ブランクのある薬剤師が病院で働くメリット・デメリット!](https://bibineko-japanese-culture.com/hospital-pharmacist-part-timer/): 今回は、パートで仕事復帰したいけど薬剤師... - [【転職】病院薬剤師のタイムスケジュール10例!正社員・パート・契約社員の違い](https://bibineko-japanese-culture.com/timeschedule-of-hospital-pharmacist-in-japan/): さて、病院薬剤師は忙しいと言われています... - [【薬剤師転職】やっぱり大変⁈病院のお仕事を具体的に解説!](https://bibineko-japanese-culture.com/work-of-pharmacist-2023/): 転職・就職を考える時、仕事内容は気になり... - [【薬剤師転職】実際どう⁈ドラッグストアで働くメリット・デメリット!](https://bibineko-japanese-culture.com/pharmacist-drug-store-1/): 今や薬剤師の転職は当たり前 今の時代、転... - [【猫に薬】一人でも可能!カプセルを使った猫への薬の飲ませ方](https://bibineko-japanese-culture.com/make-the-cat-take-medicine/): こんな飼い主さんは多いのではないでしょう... - [【猫と引っ越し】猫に優しい方法と順序を徹底解説!](https://bibineko-japanese-culture.com/house-moving-with-cats/): 急に引っ越しが決まったら焦りますよね。で... ## 固定ページ - [AI Sitemap (LLMs.txt)](https://bibineko-japanese-culture.com/ai-sitemap/): What is LLMs. txt? L... - [サイトマップ](https://bibineko-japanese-culture.com/%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%97/): - [プライバシーポリシー&免責事項](https://bibineko-japanese-culture.com/privacy-policy/): 制定日:2023年3月9日 当サイトに掲... - [お問い合わせ](https://bibineko-japanese-culture.com/contact/): - [メニュー](https://bibineko-japanese-culture.com/menu/): - [プロフィール](https://bibineko-japanese-culture.com/profile/): --- # # Detailed Content ## 投稿 ### 【辞める?辞めない?】ドラッグストア薬剤師が辞めたい理由8選と対処法! - Published: 2024-05-21 - Modified: 2025-03-23 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/reasons-drugstore-pharmacists-want-to-quit-and-what-to-do-about-it/ - カテゴリー: 転職 - タグ: 薬剤師, 転職 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!薬剤師のビビネコです。家族の転勤のため、27年で9回の転職を経験し、現在はブロガー、ライターとして活動しています。 薬剤師時代は、病院、調剤薬局、ドラッグストア、美容師専門学校の講師を務めました。また、雇用形態も正社員、パート、契約社員、派遣社員と様々!新しい職場に慣れるのは大変でしたが、本当に色々な職場を見て沢山の経験をしてきました。 若い薬剤師からは、その経験からアドバイスを求められることも多く、転職や異業種へ転向した人もいます。ブログでは薬剤師として... --- ### 【新人薬剤師の勉強法】実践に役立つ知識を確実に身につける方法5選! - Published: 2024-05-20 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/study-recommendations-for-new-pharmacists/ - カテゴリー: 転職 - タグ: 薬剤師 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!薬剤師のビビネコです。家族の転勤のため、27年で9回の転職を経験し、現在はブロガー、ライターとして活動しています。 薬剤師時代は、病院、調剤薬局、ドラッグストア、美容師専門学校の講師と。また、雇用形態も正社員、パート、契約社員、派遣社員と様々!新しい職場に慣れるのは大変でしたが、本当に色々な職場を見て沢山の経験をしてきました。 若い薬剤師からは、その経験からアドバイスを求められることも多く、転職や異業種へ転向した人もいます。そしてブログを開始するに当たり、... --- ### 【薬剤師が向いていない】と感じる瞬間6選と対処法! - Published: 2024-05-16 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/what-to-do-if-you-think-a-pharmacist-is-not-a-good-fit/ - カテゴリー: 転職 - タグ: 薬剤師 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!薬剤師のビビネコです。家族の転勤のため、27年で9回の転職を経験し、現在はブロガー、ライターとして活動しています。 薬剤師時代は、病院、調剤薬局、ドラッグストア、美容師専門学校の講師を務めました。また、雇用形態も正社員、パート、契約社員、派遣社員と様々!新しい職場に慣れるのは大変でしたが、本当に色々な職場を見て沢山の経験をしてきました。 若い薬剤師からは、その経験からアドバイスを求められることも多く、転職や異業種へ転向した人もいます。そしてブログを開始する... --- ### 【不要な着物・帯】買取?寄付?リサイクル?和装品の手放し方6つ! - Published: 2024-05-02 - Modified: 2024-10-28 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-let-go-of-unwanted-kimonos/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!着物を着始めて20年になる表千家茶道講師のビビネコです。 現在も毎週茶道のお稽古に通い、自身でも茶道サークルで講師をしています。この着物カテゴリーでは、ビビネコがこの20年で得た着物まわりのお役立ち情報、着物ライフがより快適になる商品を紹介していますよ。 今回は、「不要な着物や帯の手放し方」です。 親や祖父母が残した着物の処分に困っている 着物を着るようになって親戚から着物が集まってきたが、好みではなく困っている 引っ越しを機に、使わない着物や帯を処分した... --- ### 【着物リメイク】不要な着物・帯の使い道は?簡単な再利用法! - Published: 2024-04-26 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-reuse-unwearable-kimono-and-obi/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!着物を着始めて20年になる表千家茶道講師のビビネコです。 現在も毎週茶道のお稽古に通い、自身でも茶道サークルで講師をしています。この着物カテゴリーでは、ビビネコがこの20年で得た着物まわりのお役立ち情報、着物ライフがより快適になる商品を紹介しています。 今回は、「不要な着物・帯の再利用について」 着物を着始めると、不思議と親戚から着物が集まってきますよね?これ、着物あるあるです。 ところが、もらったものが「趣味が合わない、シミだらけで着られない」ものも!サ... --- ### 不器用でも大丈夫!着物の「はぎれ」を再利用する方法8選!  - Published: 2024-04-26 - Modified: 2024-05-02 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/8ways-to-reuse-kimono-scraps/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!着物を着始めて20年になる表千家茶道講師のビビネコです。 現在も毎週茶道のお稽古に通い、自身でも茶道サークルで講師をしています。この着物カテゴリーでは、ビビネコがこの20年で得た着物まわりのお役立ち情報、着物ライフがより快適になる商品を紹介しています。 今回は、「着物のはぎれの再利用のしかた」についてです。 「着物のはぎれがあって捨てられない!」「洗い張りした着物の胴裏が手元にあるけど、使い道がない」 こんな悩みをお持ちの方いらっしゃいませんか? 「はぎれ... --- ### 【茶道の着物】そろえ方⑦長襦袢の茶会での条件とおすすめ3選! - Published: 2024-04-24 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/nagajyuban-more-comfortable-than-silk-for-tea-ceremony/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物, 茶道 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!着物を着始めて20年になる表千家茶道講師のビビネコです。 現在も毎週茶道のお稽古に通い、自身でも茶道サークルで講師をしています。このブログの着物カテゴリーでは、ビビネコがこの20年で得た着物まわりのお役立ち情報、着物ライフがより快適になる商品を紹介しています。 今回のテーマは「茶道に着る長襦袢」です。 茶道に着る長襦袢って何か決まりがある? 長襦袢って絹だからそうそう洗えない!みんなどうしてるの? 夏場は汗もかくし、毎回長襦袢洗いたい! こんなお悩みお持ち... --- ### 【ガード加工】着用済み着物やリサイクル着物を出す手順と注意点! - Published: 2024-04-23 - Modified: 2024-04-23 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/procedure-for-sending-worn-kimono-for-guard-processing/ - カテゴリー: 着物 - タグ: お手入れ, 着物 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!着物を着始めて20年になる表千家茶道講師のビビネコです。 現在も毎週茶道のお稽古に通い、自身も茶道サークルで講師をしています。年に2~3回の泊りがけの研修には着物で参加していますよ。このブログの着物カテゴリーでは、ビビネコがこの20年で得た着物まわりのお役立ち情報、着物ライフがより快適になる商品を紹介しています。 今回のテーマはこちら。「数回着た着物やリサイクル着物にガード加工をしたい場合の方法」 新しい着物を購入したり誂えた時には、呉服屋さんに勧められて... --- ### 【着物】パールトーン(ガード)加工は必要か?判断基準と考え方! - Published: 2024-04-21 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/criteria-for-water-repellent-treatment-on-kimonos/ - カテゴリー: 着物 - タグ: お手入れ, 着物 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!着物を着始めて20年になる表千家茶道講師のビビネコです。 現在も毎週茶道のお稽古に通い、自身でも茶道サークルで講師をしています。年に2~3回の泊りがけの研修には着物で参加していますよ。このブログの着物カテゴリーでは、ビビネコがこの20年で得た着物まわりのお役に立ち情報、着物ライフがより快適になる商品を紹介しています。 今回は「着物にパールトーン(ガード)加工は必要なのか?」というテーマです。 着物を着始めたけど、加工ってした方が良いのかな... デメリットもあ... --- ### 【鉱物系】捨て方、飛び散り、砂ぼこりを解決したい時に試すべき猫砂! - Published: 2024-04-13 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/cat-litter-that-solves-mineral-based-problems/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫 鉱物系の猫砂が重くて捨てるのが大変! 不燃物のゴミの回収が週に一回しかない! 保管中のフンのニオイが気になる 砂の飛び散りがひどい 猫砂の砂ぼこりがひどくて困っている こんな鉱物系の猫砂を使用していて、悩みがある方いませんか?そんな時「鉱物系に使用感は似ていて、デメリットや悩みは解決された砂」がおすすめです。 猫を飼い始めて12年のビビネコが、色々な猫砂を使用してみて最終的に使用している商品。それが紙でも木製、シリカゲル、おからでもない、エンドウ豆由来の「猫砂エンドウさん」。 ビビネコも最初は「... --- ### 【茶道の着物】そろえ方⑥5年愛用!絶対に使える、走れる草履! - Published: 2024-04-11 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/introducing-high-quality-zori-for-tea-ceremonies-and-practice/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物, 茶道 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!着物を着始めて20年になる表千家茶道講師のビビネコです。 現在も毎週のお稽古、年に2~3回の泊りがけの研修に着物で参加する生活。このブログの着物カテゴリーでは、着物まわりのお役立ち情報、着物ライフがより快適になる商品を紹介していますよ。 今回のテーマは「茶道の時に履く草履について」です。 「茶道の時って、どんな草履がふさわしいんだろう... 」と悩んでいる方いませんか? 色無地や訪問着を着た時には何がいい?「どんな草履が良いか分からない!失敗したくない!」とても... --- ### 【茶道の着物】そろえ方⑤基本の帯締め2選!使える帯締めの選び方! - Published: 2024-04-09 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-select-the-best-obijime-for-tea-ceremony/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物, 茶道 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!着物を着始めて20年になる表千家茶道講師のビビネコです。 現在も毎週のお稽古、年に2~3回の泊りがけの研修に着物で参加する生活。この着物カテゴリーでは、着物まわりのお役に立ち情報、着物ライフがより快適になる商品を紹介していますよ。 今回のテーマは「茶道の着物に締める帯締め」についてです。 帯締め、結構悩みますよね?特に、お茶会や講習会では悪目立ちしたくないし、場違いなものは避けたい。 ビビネコも最初はどんな帯締めが格が高いのか、どのタイプの帯締めがフォーマ... --- ### 【茶道の着物】そろえ方④最初に買うべき帯揚げと失敗しない買い方! - Published: 2024-03-29 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/obiage-recommended-for-tea-ceremony/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物, 茶道 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!着物を着始めて20年になる表千家茶道講師のビビネコです。 現在も毎週のお稽古、年に2~3回の泊りがけの研修に着物で参加する生活。このブログの着物カテゴリーでは、着物まわりでお役に立ちそうなこと、着物ライフがより快適になる商品を紹介していますよ。 今回は、茶道の着物に使う帯揚げについてです。 茶道でも間違いの無い帯揚げを一枚購入したい! 着物と帯は決まったけど、小物ってこれで良いんだろうか... 手持ちの帯揚げで乗り切れるかな... こんな悩みがある方に向けた記事に... --- ### 【茶道の着物】そろえ方③半衿は白の塩瀬か縮緬!夏用と袷用を用意する - Published: 2024-03-27 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-select-a-kimono-collar-for-the-tea-ceremony/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物, 茶道 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!着物を着始めて20年になる表千家茶道講師のビビネコです。現在も毎週のお稽古、年に2~3回泊りがけで宗匠稽古や講習会に着物で参加する生活。 このブログの着物カテゴリーでは、着物まわりでお役に立ちそうなこと、着物ライフがより快適になる商品などを紹介していますよ。 今回のテーマは、「茶道の時の半衿」について。 半衿って、可愛いものやモダンな染、豪華な刺繍など沢山ありますよね? 茶道には使えるか? お稽古にはどう? 薄い色なら? 素材は? こんな疑問、お偉い先生に... --- ### 【茶道の着物】そろえ方②最初の一本はフォーマル袋帯で安心! - Published: 2024-03-25 - Modified: 2024-03-27 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/the-first-obi-needed-for-the-tea-ceremony-is-a-formal-obi/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物, 茶道 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!着物を着始めて20年になる表千家茶道講師のビビネコです。 現在も毎週のお稽古、年に2~3回の泊りがけの研修に着物で参加する生活。このブログの着物カテゴリーでは、着物まわりでお役に立ちそうなこと、着物ライフがより快適になる商品などを紹介していますよ。 今回は、「お茶を始めた方が一枚帯を用意するなら」というテーマで解説してゆきます。 茶道の着物といっても、入門した場合の話です。サークル活動は、厳格な決まりが無いので気にする必要がありませんよ。 そしてお稽古なら... --- ### 【堆肥化できる!】100%植物由来のえんどう豆の猫砂、レビュー! - Published: 2024-03-19 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/compostable-pea-cat-litter/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫 こんにちは!ご訪問ありがとうございます。 猫を飼い始めて12年、現在は4匹(うち保護猫3匹)と夫婦で暮らしている薬剤師のビビネコです。こちらの猫のカテゴリーでは、猫を長年飼っていてのお役立ち情報や、猫との快適な生活に役立つグッズを紹介していますよ。 今回は、猫砂のことについて。 猫砂といえば、鉱物系、木系、紙系、おから系、シリカゲル系がメインですよね?今回紹介するのは、えんどう豆由来の猫砂。 この猫砂はおからにありがちなデメリットであるニオイが無く、珍しい形状。ですがメリットである「トイレに流せ... --- ### 【猫砂の全交換不要!】経済的な入れ替え方法!トイレが1つの場合 - Published: 2024-03-15 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/economical-replacement-of-solidifying-cat-litter-2/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫 こんにちは!ご訪問ありがとうございます。 猫を飼い始めて12年、現在は4匹(うち保護猫3匹)と夫婦で暮らしている薬剤師のビビネコです。こちらの猫のカテゴリーでは、猫を長年飼っていてのお役立ち情報や、猫との快適な生活に役立つグッズを紹介していますよ。 今回は、「固まる猫砂の経済的な使い方、トイレが一つの場合」を紹介します。トイレが2個以上ある方は前回の記事↓↓↓を見て下さいね。 https://bibineko-japanese-culture. com/economical-replacement... --- ### 【猫砂の全交換不要!】経済的な入れ替え方法!トイレ2個以上の場合 - Published: 2024-03-14 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/economical-replacement-of-solidifying-cat-litter-1/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫 今回と次回は、「固まる猫砂の経済的な使い方」を紹介します。 猫砂を購入すると、必ず裏に「定期的な全交換をおすすめします」と書かれていますよね?しかし全交換するということは、「今使っている猫砂は一度全部捨てる」ということ。 「うわー!猫砂だって結構高いのに、全部捨てるのもったいないな~涙」「捨てる事になるなら、トイレには少な目に入れようかな... 」と思いますよね?ビビネコも、昔そう思っていました。 でも、ご安心下さい!今回紹介する方法を使えば、よほど砂が汚れない限り全交換しなくて済みます。しかも、トイ... --- ### 【におわない】おからの猫砂「トフカスサンドK」を使ってみた! - Published: 2024-03-13 - Modified: 2025-03-23 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/reviews-of-tohukasusand-cat-litter-from-okara/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫 こんにちは!ご訪問ありがとうございます。 猫を飼い始めて12年、現在は4匹(うち保護猫3匹)と夫婦で暮らしている薬剤師のビビネコです。この猫カテゴリーでは、猫を長年飼っていてのお役立ち情報や、猫との快適な生活に役立つグッズを紹介していますよ。 今回は、おからの猫砂について。 おからの猫砂って、食べ物からできていて安心、トイレに流せる、などメリットが多いですよね?しかし商品によってはおから独特のニオイが強くて断念したり、粉が舞うのがイヤ!という方も多いのが現状なんです。そのホコリで人間も猫も咳き込... --- ### 【着物を干す】普通のハンガーで代用!選び方とおすすめ3種! - Published: 2024-03-05 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/if-you-want-to-put-your-kimono-o-a-regular-hanger/ - カテゴリー: 着物 - タグ: お手入れ, 着物 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!着物を着始めて20年になる表千家茶道講師のビビネコです。 現在も毎週のお稽古、年に2~3回の泊りがけの研修に着物で参加する生活。このブログの着物カテゴリーでは、着物まわりでお役に立つこと、着物ライフがより快適になる商品を紹介していますよ。 突然ですが皆さん、着物を干す時、着物ハンガー使っていますか?着物ハンガーを持っていない方は、 着物ハンガーを買うほどではない 着物ハンガーを買っても掛ける所が無い 余計な物を増やしたくない できれば普通のハンガーを使いた... --- ### 【普通のハンガー使用】マンションや賃貸でも着物を干せるラック! - Published: 2024-02-29 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/hanger-rack-for-drying-kimonos-with-ordinary-hangers/ - カテゴリー: 着物 - タグ: お手入れ, 着物 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!着物を着始めて20年になる表千家茶道講師のビビネコです。現在も毎週のお稽古、年に2~3回の泊りがけの研修に着物で参加する生活。このブログの着物カテゴリーでは、着物まわりでお役に立てそうなこと、着物ライフがより快適になる商品を紹介していますよ。 今回は、ビビネコが10年以上愛用しているラックを紹介します。着物や帯は、着たあと必ず干す必要がありますよね?でもみなさん「干す場所が無い!」とお困りだと思います。 というのも、マンションや賃貸物件では和室が無いことも... --- ### 【超コンパクト】シワがつきにくく収納しやすい名古屋帯のたたみ方! - Published: 2024-02-27 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-fold-nagoya-obi-for-compact-storage/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!着物を着始めて20年になる表千家茶道講師のビビネコです。 現在も毎週のお稽古、年に2~3回の泊りがけの研修に着物で参加する生活。このブログの着物カテゴリーでは、着物まわりでお役に立ちそうなこと、着物ライフがより快適になる商品を紹介していますよ。 今回は、「コンパクトでシワが付きにくい名古屋帯のたたみ方」を紹介します! 帯が傷まないように!という事を最優先にするなら、やはり普通にたたんでたとう紙で保管するのが一番。しかし皆さん、「名古屋仕立ての帯」ってたたむ... --- ### 【検証きもの工房なぎさ】着物と帯をネットクリーニングに出してみた! - Published: 2024-02-19 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/review-kimono-cleanning-kimono-kobo-nagisa/ - カテゴリー: 着物 - タグ: お手入れ, 着物 着物をクリーニングに出す時って、どこのショップに出そうか悩みますよね。着物が傷んでしまうのは嫌だし、洋服のクリーニングよりも高いから、失敗したくない... その気持ち、とても良くわかります!もし失敗されてしまったらやり直しがきかない分、慎重になるのは当然。実際に、街のクリーニング店に着物を出して縮んだり、生地がボロボロになってしまったという話も聞きます。 そんな方に、普段ビビネコが使用しているクリーニングのネットショップ「きもの工房なぎさ」を紹介しますよ。和服の扱いに慣れていて、業者として街のクリー... --- ### 【着物クリーニング】何回着たら出す?その頻度と4つのタイミングを解説! - Published: 2024-02-14 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/guidelines-for-taking-kimonos-to-the-cleaners/ - カテゴリー: 着物 - タグ: お手入れ, 着物 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!着物を着始めて20年になる表千家茶道講師のビビネコです。現在も毎週のお稽古、年に2~3回の泊りがけの研修に着物で参加する生活。このブログの着物カテゴリーでは、着物まわりでお役に立ちそうなこと、着物ライフがより快適になる商品などを紹介していますよ。 「着物って、自分で洗えないのは知っているけど、どの位の頻度でクリーニングしたら良いのか分からない... 」「みんな、実際どのくらいで出しているの... ?」 そんな悩みをお持ちの方、いらっしゃいますか?着物はそうそうクリーニ... --- ### 粗相やスプレー対策におすすめ!大きい猫トイレ「HY cat ジャンボ」 - Published: 2024-02-10 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/recommended-large-cat-toilets/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫 猫を飼い始めて12年、現在は4匹(うち保護猫3匹)と夫婦で暮らしている薬剤師のビビネコです。こちらの猫のカテゴリーでは、猫を長年飼っていてのお役立ち情報や、猫との快適な生活に役立つグッズを紹介していますよ。 今回紹介するのは、猫トイレの「HY cat ジャンボ」。固まる猫砂に使える大きな猫トイレです。 猫は自分の身体よりも小さいトイレでは、落ち着いて排泄ができずストレスが溜まります。嫌なトイレでは排泄を我慢してしまい、膀胱炎や急性腎不全などの病気をおこしてしまう事も。 しかし、日本で販売されてい... --- ### 「本場結城紬産地見学ツアー」参加レビュー! - Published: 2024-02-09 - Modified: 2024-02-09 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-honba-yuki-tsumugi-production-area-tour/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物, 結城紬 こんにちは!着物を着始めて20年になる表千家茶道講師のビビネコです。現在も毎週のお稽古、年に2~3回の泊りがけの研修に着物で参加する生活。このブログの着物カテゴリーでは、着物まわりでお役に立ちそうなこと、着物ライフがより快適になる商品や情報を紹介していますよ。 突然ですが、皆さんは「本場結城紬」に興味はありますか?「ふっくらして暖かい」「手のかかった最高級の絹織物」よく聞く言葉ですよね?店舗やネットショップで見てもとても高額!憧れの着物です。 でも、実際にどんなところで、どんな人が、どんな風に作... --- ### 【簡単きれい】コーデしやすい!帯揚げの保管方法4選! - Published: 2024-02-02 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/four-ways-to-store-obiage/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物 こんにちは!着物を着始めて20年になる茶道講師のビビネコです。現在も毎週のお稽古、年に2~3回の泊りがけの研修に着物で参加する生活。このブログの着物カテゴリーでは、着物まわりでお役に立ちそうなこと、着物ライフがより快適になる商品などを紹介していますよ。 今回は、「帯揚げの保管収納」についての記事です。 着物を着始めてしばらく経つと、帯締めや帯揚げが増えてきますよね!小物を替えるだけで全体の雰囲気は結構変わりますし、着物の楽しみの一つでもあります。 しかし、「数はあるけど、出すのが面倒でいつも同じ... --- ### 【超簡単】スッキリ!からまない!ふさがキレイ!帯締め収納アイデア商品! - Published: 2024-01-17 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/ideal-cover-for-storing-obijime/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物 こんにちは!ご訪問ありがとうございます。着物を着始めて20年になる茶道講師のビビネコです。 現在も毎週のお稽古、年に2~3回の泊りがけの研修に着物で参加する生活。このブログの着物カテゴリーでは、着物まわりでお役に立ちそうなこと、着物ライフがより快適になる商品などを紹介していますよ。 今回のテーマは「快適に帯締めを収納しよう!」です 着物を着るには無くてはならない帯締め。だんだんと色々なものが欲しくなって、増えてきますよね? そうなってくると困るのが保管・収納の仕方。引き出しや専用の箱を用意して入... --- ### 【いつ出す?】帯のクリーニング頻度や目安、出し方について解説! - Published: 2024-01-11 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-often-and-how-to-send-obi-for-cleaning/ - カテゴリー: 着物 - タグ: お手入れ, 着物 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!着物を着始めて20年になる茶道講師のビビネコです。現在も毎週のお稽古、年に2~3回の泊りがけの研修に着物で参加する生活をしていますよ。 このブログの着物カテゴリーでは、着物まわりでお役に立ちそうなこと、着物ライフがより快適になる商品を紹介しています。 今回は、「帯のクリーニングについて」 着物を着る時には必ず必要になる帯ですが、「お手入れってどうしたらいいんだろう?」「クリーニングって、どのくらいの頻度で出したらいいの?」「どうやって出したらいいか分からな... --- ### 【試す価値あり!】猫がゴミ箱をあさる!倒す!今すぐできる対策5選 - Published: 2024-01-08 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-keep-cats-from-raiding-the-litter-box/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫 こんにちは!ご訪問ありがとうございます。現在4匹の猫と夫婦で暮らしているビビネコです! 猫を飼い始めてから13年、猫の性格も様々なら、やることもそれぞれ。いろんな事がありました... (遠い目) そして、2023年に我が家にやってきた保護猫の黒ズ。最初に面談した時は大人しかったのに、我が家にきてからはヤンチャ放題(汗)大人になれば落ち着いてくるだろうと希望的観測を持って過ごしています。 そのヤンチャ行動の一つが「ゴミ荒らし」 歴代の猫達はゴミを荒らさなかったため、油断しておりました... 荒らすのは、生ゴ... --- ### 【感動のリピ買い】着付けが楽に早くなる!帯枕を替えるべき8つの理由! - Published: 2024-01-05 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/eight-reasons-why-you-should-buy-a-new-obi-pillow/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物 こんにちは!ご訪問ありがとうございます。着物を着始めて20年になる茶道講師のビビネコです。 現在も毎週のお稽古、年に2~3回の泊りがけの研修に着物で参加する生活。このブログの着物カテゴリーでは、着物まわりでお役に立ちそうなこと、着物ライフがより快適になる商品などを紹介していますよ。 早速ですが皆さん、こんなお悩みありませんか? 着付けが大変 帯を結ぶのに時間がかかる お太鼓が毎回曲がる、うまくお太鼓ができない 手を後ろに回すのが辛い 着物を着ていると苦しい その悩み、帯枕を替えると解決するかもし... --- ### 【洋服で移動編】旅先で着物を着る!スーツケースへの荷造り方法を具体的に解説! - Published: 2023-12-30 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-pack-a-kimono-for-a-trip/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物 こんにちは!着物を着始めて20年になる茶道講師のビビネコです。現在も毎週のお稽古、年に2~3回の泊りがけの研修に着物で参加する生活。このブログの着物カテゴリーでは、着物まわりでお役に立ちそうなこと、着物ライフがより快適になる商品などを紹介していますよ。 着物が楽しくなってきた方、 「あ~、着物で旅行とか素敵だろうな... 」と思った事ありませんか?「でも、絶対持っていくのとか大変だし、どうやって持っていったらいいか分からない... 」 そんな方のために、実際に何度も着物を持って旅行(実際には講習会)している... --- ### 【着物で移動編】着物旅行の荷造り方法と着回しのコツを具体的に解説! - Published: 2023-12-29 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-pack-for-a-trip-when-staying-in-kimono/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物 こんにちは!着物を着始めて20年になる茶道講師のビビネコです。現在も毎週のお稽古、年に2~3回の泊りがけの研修に着物で参加する生活。このブログの着物カテゴリーでは、着物まわりでお役に立ちそうなこと、着物ライフがより快適になる商品などを紹介していますよ。 今回は、「オール着物で旅行をする場合の荷造り」について解説します。オール着物ですから、洋服は一切着ませんし持ってゆきません。車や飛行機、電車、新幹線も着物、という場合です。 先日、ビビネコは茨城へ結城紬についての研修旅行へ行きました。この間3泊4... --- ### 【誰でも簡単】知って役立つ!振りから長襦袢の袖が出る時の応急処置3つ!  - Published: 2023-12-19 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/first-aid-for-long-underwear-sleeves-coming-out-of-the-swing/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物, 長襦袢 こんにちは!ご訪問ありがとうございます。茶道をきっかけに、着物を着始めて20年弱になるビビネコです。 皆さん着物を着たあとで、「振りから長襦袢が出ている!」と困った経験ありませんか?着物はモノによって袖丈が異なり、振りから長襦袢が出てしまう事があります。 今回の記事では、 誰でもできる、簡単な応急処置の方法3つ 振りから出る原因とお直しについて 応急処置もお直しも必要ない長襦袢とは という内容で進めてゆきます。 ちょっとした工夫でそのまま着られるアイデアは、知っておいて絶対に損はありませんよ!ぜ... --- ### 【簡単】袖丈の違う着物・長襦袢を今、何とかしたい!自分でできる4つの方法 - Published: 2023-12-18 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-temporarily-shorten-the-sleeve-length-of-a-kimono-or-long-underwear/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物, 長襦袢 こんにちは!ビビネコです。ご訪問ありがとうございます! 皆さん、着物や長襦袢はどこで手に入れていますか?今はネットで安く着物が手に入るので、リサイクル着物を沢山持っている方も多いのではないでしょうか? ビビネコは20年弱着物を着ているので、仕立ててもらったモノ、ネットのリサイクルショップで購入したもの、お譲り着物など、本当に様々です。 そんな時に困るのが、気に入っているけどサイズがぴったりではないモノ。身丈はある程度着付けでごまかせますが、裄や袖丈が合わないと困りものですよね。 今回は、着物と長... --- ### 【知らなきゃ損!】長襦袢が袖口からはみ出た時の4つの応急処置! - Published: 2023-12-17 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/first-aid-measures-when-long-underwear-protrudes-from-sleeves/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 初心者, 着物, 長襦袢 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!ビビネコです。 着物って、着てからトラブルが発覚することありますよね。その一つが、「着物の袖口から長襦袢がはみ出ている!」というもの。 ビビネコも、茶道をきっかけに着物を着始めて20年近くたちますが、いまだにあります(笑)自分サイズに仕立てた着物だけ着るなら問題ないですが、金銭的な理由でそうもいきません。 そしてリサイクル着物には魅力的な着物が沢山!多少サイズが違っても、これは!というモノと出会ってしまったら買っちゃいますよね!いいんです、皆さん多少サイズ... --- ### 1秒で処理完了!環境にやさしい!ペットのフンも消滅する唯一無二の生ごみ処理機! - Published: 2023-12-12 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/garbage-disposer-that-can-also-dispose-of-pet-waste/ - カテゴリー: 愛用品 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!ビビネコです。 今回は、今年購入した中で一番良かった家電を紹介したいと思います。 皆さん、生ゴミやペットのフンのニオイに悩まされた経験ありませんか?ビビネコも生ごみのニオイが気になり、かなり前から生ゴミ処理機が欲しいと思っていました。 生ゴミって、燃やすごみに出す事が多いですよね?でも、あのゴミを燃やすのって大変じゃない?環境に悪そう... 。堆肥になったらいいのに。 ごく最近までは生ゴミを堆肥にしようとすると、屋外に設置するコンポストしかありませんでした。家電... --- ### 【検証済み】猫砂のゴミ箱が臭う原因とニオイを抑えるおすすめ対策6選! - Published: 2023-12-02 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/odor-countermeasure-for-cat-litter-box/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫 こんにちは!夫婦2人とスコティッシュフォールド1匹、保護猫3匹で暮らしているビビネコです。 数か月前に保護子猫を2匹引き取って4匹になった訳ですが、子猫はヤンチャで大変ですね。子猫と暮らすのが久しぶりだったもので、すっかりこの大変さを忘れていました。カワイイけど、目が離せない!静かだなあと思うと、大体悪さしています(笑) ところで皆さん猫のフンを入れているゴミ箱のニオイ、気になりませんか?ゴミの日から時間が経つと臭ってくる、ゴミを入れようとフタを開けるとひどいニオイがする... そんな悩みをお持ちの方... --- ### 30年悩んだ手荒れが改善!開発者の愛と努力の結晶!アロエモイストクリーム - Published: 2023-11-04 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/aloe-moist-cream-to-improve-roughness-of-hands/ - カテゴリー: 愛用品 こんにちは!ご訪問ありがとうございます。薬剤師のビビネコです。 みなさん、納得のいくハンドクリーム、使っていますか?秋から冬にかけて、手荒れは本当に辛いですよね? あかぎれは痛痒いし、見た目にも良くない。ひび割れると出血するし、繰り返して治りにくい。かさかさで袋が開かないし、ストッキングが破れやすい。 ビビネコも、30年近く手荒れに悩んでいました。色々なハンドクリームを買っては合わず、捨ててしまった事も。 今回はそんなビビネコが出会い、現在もヘビーユーザーとして愛用中のクリームを紹介します!他の... --- ### 塗って10秒でスマホや本にさわれる!ベタベタが苦手な人に最適なのはハンドクリームとは限らない! - Published: 2023-11-03 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/non-sticky-cream-for-the-whole-body/ - カテゴリー: 愛用品 こんにちは!ご訪問ありがとうございます。薬剤師のビビネコです! 寒くなって、肌が乾燥する季節になってきましたね。お仕事頑張っている方、紙や水を扱う方には手荒れが本当につらい。 あかぎれは痛がゆいし、割れて出血するし、見た目にも良くない... ネイルとかアクセサリーも楽しめませんよね。 ハンドクリームを使っている方は多いと思いますが、今回はその中でも「べたつくのが苦手。仕事上べたついていると困る」という方に向けた記事になっています。 ではここで質問です。べたつくハンドクリームとそうでないクリーム、その違... --- ### 20年愛用中!唇の皮むけの悩みを解決する!サベックスリップクリーム - Published: 2023-10-24 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/recommended-lips-balm-for-rough-lips-savex/ - カテゴリー: 愛用品 こんにちは!ご訪問ありがとうございます! 唇の荒れや皮むけ、ひび割れって、結構つらいですよね... 。口紅もグロスもまともに付けられないし、気になってつい剥いてしまい、更に悪化する... 。 ビビネコも長い間その状態だったので、とてもよくわかります。それを改善するためにリップクリームをつけるけど、良くならない場合も多い。 しかし、自分に合った良いリップクリームさえあれば、その悩みは解決します。 今回は、30年近く唇の荒れ・皮むけに悩まされ続けたビビネコが出会い、20年間愛用する最強のリップクリームである「サ... --- ### 共働き・一人暮らしの方必見!猫の留守番に最適な暖房器具選びのポイント5選とおすすめ暖房の効率的な使い方! - Published: 2023-10-17 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-choose-the-best-heating-system-for-cat-owners/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫 こんにちは!訪問して頂いてありがとうございます。転勤族の夫と、保護猫を含めた4匹の猫と暮らして12年になるビビネコです。猫飼いさんに役立ちそうな情報を、不定期に発信しています! 突然ですが、みなさんに質問です。 冬の寒い日、みなさんはお仕事やお出かけで家を不在にしています。 家に居るのは愛する猫たちだけ。その子達はどんな風に過ごしていますか? 朝ごはんの余韻に浸りながら、毛づくろいしていますか?飼い主さんのニオイのするソファでぐっすり眠っていますか?外の雪を見ながら、暖かいお部屋で過ごしています... --- ### 猫のいるお家の暖房におすすめ!安全性で選ぶならオイルヒーター! - Published: 2023-10-02 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/oil-heaters-are-recommended-for-cat-owners/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫 こんにちは!訪問して頂き、ありがとうございます。2012年から今現在4匹の猫と暮らしているビビネコです。 今回は、猫を飼っている人におすすめの暖房についての記事です。 猫を飼っていると、暖房で猫がやけどをしないか、危なくないか心配ですよね?寒冷地で猫を飼って10年以上のビビネコが、使っていて本当に良かった!安心・安全間違いなし!と思っているオイルヒーターを良い所も残念なところも全て解説します。 正直、猫を飼っている方全員にオイルヒーターはおすすめです。特に!一人暮らしの方・共働きで留守がちな方は... --- ### 12年使用して実感!猫風邪の予防には加湿器が良い理由!おすすめ加湿器も紹介 - Published: 2023-09-13 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/humidifiers-are-recommended-to-prevent-colds-in-cats/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫 猫ちゃんを飼っていると、風邪をひいて病院にかかることありますよね?お仕事ですぐには受診できなかったり、多頭飼いで他の子にうつってしまったり、一度風邪を引くと結構大変。 猫がしょっちゅう風邪をひいて、病院代がかさんでいる 多頭飼いで、風邪がまん延しやすい 猫が病院・薬嫌いで、ストレスがかかる そもそも猫が風邪を引きにくい環境にしてあげたい こんな悩みをお持ちの方に、ビビネコは加湿器を使った予防をおすすめします。加湿器が有るのと無いのでは風邪を引く頻度が変わりますよ! 実際、ビビネコ家では12年ほど... --- ### 絶対損をしない!5月・10月に着る洗える【単衣】長襦袢!袷との違いも解説! - Published: 2023-09-01 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/single-garment-long-underwear-to-be-worn-in-may-and-october/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物, 長襦袢 こんにちは!ご訪問ありがとうございます。皆さんに見て頂けることが、更新の励みになっています! 今回は、「単衣の長襦袢」についての記事です。 単衣の長襦袢って何? 6月や9月は絽の長襦袢を着ている。単衣の長襦袢っていつ着るの? こんな疑問をお持ちの方いませんか? そこで単衣の季節を中心に、長襦袢の違いと使い分け、おすすめ長襦袢の紹介をしてゆきたいと思います! 今回の記事の内容 袷(あわせ)、単衣(ひとえ)、夏物の長襦袢の違い それぞれの長襦袢が着られる時期 買って損の無い、おすすめ単衣長襦袢の紹介... --- ### 【茶道の着物】そろえ方①最初の一枚は色無地の一つ紋で失敗無し!季節や帯合わせの例も紹介 - Published: 2023-08-29 - Modified: 2024-03-29 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/a-single-colored-kimono-is-recommended-for-the-tea-ceremony/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 初心者, 着物, 茶道 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!あまりの暑さに頭が回らず、しばらく更新が途絶えたビビネコです。皆さん体調崩されていませんか?もう少しだと思うので乗り切りましょうね。 今回は着物に関する記事です。 ビビネコは今まで、自分のために装う事を前提として記事を書いてきました。今回は「茶道」というシチュエーションに限定した、着物に関する記事です。 茶道を始めて間もない方、その中でも「特定の流派に入門された方」に向けた内容になっています! 〇〇千家に入門して習い始めたけど、着物は何から揃えたらいいか分... --- ### 保護猫のトリコモナス感染症克服記!飼い主にできる対策を紹介! - Published: 2023-08-17 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/overcoming-trichomonas-infection-in-cats/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫 こんにちは!ご訪問ありがとうございます! 最近、保護猫兄弟2匹を迎えて、子猫パワーにぐったりしているビビネコです! 今回は、その保護子猫が感染していたトリコモナスの治療と消失までの記録を紹介します。 ビビネコは獣医師ではありませんので、あくまでも家でのお世話に関して。 同じ境遇になった方の、「自宅でどのように対処をしたら良いのか」という悩みにお答えしたいと思います! ビビネコ家トリコモナス感染症治療の経緯と自宅での対処 一回目の検便では見つからず、二回目肛門からの直接採取で陽性に! 治療前、治療... --- ### リアルな口コミ!顔も頭皮も体もケア!エクサガンハイパーを使ってみた - Published: 2023-08-16 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-exagun-hyper/ - カテゴリー: 愛用品 こんにちは! 万年肩こりで、バキバキのビビネコです。最近は肩だけではなく、腕や首、頭まで凝ってしまい、動き出しがロボットのようになっています。 あまりの肩こり、腕こりに苦しむビビネコを見かね、先日主人がプレゼントをくれました。めったにないサプライズにビックリ! その商品は「ドクターエア エクサガン ハイパー」 最近話題になっているらしい商品です。 これが使ってみた所、肩こりや腕のこりだけではなく、顔にも頭皮にも結構良い... 今回の記事では、このエクサガンハイパーについて、実際に使って感じたリアルな... --- ### 5年間愛用中!猫が毛玉を吐く頻度を減らす!ファーミネーターとピロコーム併用法 - Published: 2023-08-15 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/combs-that-reduce-the-frequency-of-cats-spitting-up-hairballs/ - カテゴリー: 猫 - タグ: お手入れ, 猫 こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます!最近2匹の保護猫を家族に迎え、4匹の猫と暮らしているビビネコです! 久しぶりの子猫パワーに振り回されております。 さて、今回は猫が毛玉を吐く頻度を減らすために、ビビネコ家でしているブラッシング、使用しているコームについて紹介します! 猫を飼い始めて間もなく、毛玉のことをよく知らない方 できるだけ猫に吐かせたくないので、その方法を知りたい方 そのためにおすすめのコームを知りたい方 ファーミネーターとかピロコームって、聞いたことあるけど実際どうなの... --- ### 着物を持ち運びたい!便利なバッグと代用の方法について解説! - Published: 2023-08-11 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/about-bags-to-carry-kimono/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物 こんにちは! 茶道のお稽古で、毎週着物を着ること20年のビビネコです。 ご訪問いただきありがとうございます!皆さんの参考になる内容は何だろう?と毎日考えながら記事を書いています。 着物離れが起こって久しい今、お若い方から子育てが終わって自分の時間を楽しんでいる方まで。着物を身近に感じ、その美しさを楽しむ方が増えてきてくれたら嬉しいなあと思っています。 今回は、「着物を持ち運ぶバッグ」について。 着物を持ち運ぶ必要がある時、専用に作られたバッグがあると便利です。 しかし、これは全員買う必要があるの... --- ### 着物を着た時のバッグの持ち方は?合わせ方と選ぶときの注意点も解説 - Published: 2023-08-10 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-choose-a-bag-when-wearing-a-kimono/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物 こんにちは!茶道のお稽古で、毎週着物を着て20年のビビネコです! ご訪問ありがとうございます。ビビネコの経験の中で、皆さんのお役に立てる事があればとても嬉しいです! 今回は、「着物を着た時に持つバッグ」についての記事です。 着物は着られた!でもバッグは何を持てば良いんだろう... 決まりってあるの? そんな風に悩んでいる方に、参考にしていただきたいです! 基本、着物だからといってバッグに絶対の決まりは無いんです。自分の好みのバッグを合わせて大丈夫ですよ。 でも不安だし、一般的な目安を知りたい!という方... --- ### 猫に粉薬を飲ませる方法!動画付きで解説! - Published: 2023-08-07 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-give-a-cat-a-powdered-medicine/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫 こんにちは! ご訪問いただきありがとうございます! 猫と一緒に暮らし始めて12年、毎日の投薬、皮下点滴などを乗り越えてきたビビネコです。 猫も病気になりますし、お薬が必要な時もありますね。 身体が小さいので、獣医さんはその子にあった薬の量に調節してくれます。 しかし!猫ちゃんに薬を飲ませるの、大変!っていう方いらっしゃいませんか? 特に、粉薬... 今回は、猫に粉薬を飲ませる方法の一つとして、カプセルを使った方法を紹介します。 今まで他の方法でダメだった方は、ぜひ最後までご覧になって、試してみて下さ... --- ### 着物の裄丈は短いまま着られる!きもの都粋「ひみつの半襦袢」がおすすめ - Published: 2023-08-06 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/measures-when-kimono-sleeves-are-too-short/ - カテゴリー: 着物 - タグ: お手入れ, 着物, 肌着 こんにちは!20年にわたり、茶道のお稽古、講習会で毎週着物を着ているビビネコです。 ブログを見に来て頂いてありがとうございます!とても励みになっています。 今回は、着物と長襦袢のサイズが合わなくて悩んでいる人、全ての着物をお直しする余裕はないという人に向けた記事になっています。 着物と長襦袢が合わなくて困るのは、裄丈と袖丈。 中に着た長襦袢が出て、見えてしまうから。 だからといって、全ての着物をお直ししていたら大変です。 その時の解決策、一例を紹介します! 逆に、持っている着物は全て自分サイズ、... --- ### 【暑さ対策】着物が暑い時、ステテコは本麻にするのが正解! - Published: 2023-07-27 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-kimono-cafe-hon-asa-sutete/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 夏, 浴衣, 着物, 肌着 こんにちは!ご訪問ありがとうございます!着物を着始めて20年になる表千家茶道講師のビビネコです。 現在も毎週茶道のお稽古に通い、自身でも茶道サークルで講師をしています。年に2~3回の泊りがけの研修には着物で参加していますよ。このブログの着物カテゴリーでは、ビビネコがこの20年で得た着物まわりのお役立ち情報、ビビネコが実際に使っておすすめできる商品を紹介しています。 今回は、着物の暑さ対策に最適な本麻のステテコです。 「裾除けを使うよりも、ステテコの方が足の汗を効率よく吸収してくれて涼しい」という... --- ### 日傘は色と素材で体感温度が変わる!おすすめ最先端日傘! - Published: 2023-07-27 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-choose-a-parasol-and-recommendations/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 夏, 浴衣, 着物 こんにちは!暑い日も寒い日も着物で茶道のお稽古に行く生活を、20年続けているビビネコです。 最近の暑さはすごいですね。先日も真夏日の中、着物に夏のコートを着て茶道の講習会に行き、尋常ではない汗をかきました。 室内は冷房が効いているのでまだ大丈夫なのですが(それでも炭で釜にお湯を沸かすので暑い)、車に乗って車内が冷えるまでと、外を歩く時は地獄です(汗) 今回は、そんな時に役に立つ日傘についての記事です。割と最近は日傘を持っている方も多くて、街でもよく見かけますね。熱中症対策には大事なグッズの一つで... --- ### 肌襦袢・裾除けを省略できる!薄くて涼しい!きもの都粋「ひみつの夏長襦袢」 - Published: 2023-07-25 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-himithuno-nathu-long-underwear/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 夏, 着物, 肌着 こんにちは!茶道講師で暑い日も寒い日も、20年近く着物を着ているビビネコです! 今回は今年購入して試してみた、夏の長襦袢について詳しくレビューしたいと思います。今までは「爽竹紙人形仕立て長襦袢」を一押しとしていましたが、もう少し安いお値段で買える長襦袢を紹介します! 皆さんそれぞれ好みがあると思いますので、内容を確認して是非自分にあった商品を選んで下さいね! 紹介するのは、きもの都粋の「ひみつの夏長襦袢」です。 「ひみつの夏長襦袢」のメリット 肌襦袢・裾除けを省略して和装ブラの上に直接着られて涼... --- ### 薬剤師が結婚して転勤族の妻に!効率良く働く方法! - Published: 2023-07-24 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-work-as-a-pharmacist-for-a-relocating-wife/ - カテゴリー: 転職 - タグ: 薬剤師, 転職 こんにちは!転勤族の妻で、引っ越し・転職9回の薬剤師、ビビネコです。 今回は、転勤族の妻で、薬剤師の資格を持っている方に向けた内容になっています。短いスパンで転勤、引っ越しとなると面倒だし、働くのをためらってしまう... という方もいるかもしれません。でも、薬剤師は転勤や引っ越しでも収入が下がりにくい、素晴らしい資格です。 では転勤妻薬剤師が職場を選ぶポイントは?仕事を続けるメリットって何?効率よく収入を得たい!その具体例を一緒に見てゆきましょう。 転勤妻薬剤師が職場を選ぶポイント どちらにせよ短期間... --- ### 猫の風邪は人や猫にうつる⁈猫風邪の対処法と感染対策! - Published: 2023-07-21 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-deal-with-cat-colds-and-prevent-infection/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫 飼っている猫の体調がおかしい!風邪かも... 他にも猫がいるし、赤ちゃんもいる... この風邪って、猫や人にうつるの? こんな風に思った方いらっしゃいませんか?体調が悪い猫も心配だけど、他の子や人間の方も心配ですよね。 そして本当に風邪なのか、風邪なら風邪でどうしたら良いのか迷う方もいらっしゃいますよね? 今回は、そんな方に向けて、猫風邪の症状や病院にかけるタイミング、飼い主ができる感染予防策などを解説します。ぜひ最後まで見て行って下さいね。 猫の風邪は人にはうつらない。人の風邪も猫にはうつらない 猫の風邪... --- ### コスパ最強!絶対に買い!老舗「衿秀」の高品質、帯締め帯揚げセット - Published: 2023-07-19 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/recommend-the-obijime-and-obiage-set-by-erihide/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 初心者, 着物 着物を着始めの頃って、着物や帯を集めがちですよね。素敵な物が沢山ありますから、どんどん沼にはまります(笑)。 いざ着てみたら、なんか思うようなコーデにならない。どの小物を合わせたら良いか悩んで決められない。そんな方いらっしゃいませんか? そんな悩みをお持ちの方に、おすすめの商品を紹介しますね。今回、たまたま楽天で色々検索していて見つけた商品があります。 それが「襟の衿秀 公式福袋 帯揚げ帯締めセット」 ビビネコは、普段はセットはおすすめしません。なぜかというと、たいていが同じ色の単色ボカシのセッ... --- ### 多頭飼いで猫風邪発生!隔離できない、同じ部屋でケアする方法 - Published: 2023-07-18 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/caring-for-cats-when-they-have-many-cats/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫 2匹以上の猫ちゃんを飼っていて、一匹が風邪をひいた!感染症にかかってしまった!そんな時、どうすれば良いでしょう? 広いお家なら部屋を分けてお世話できますが、そういかない時もありますよね?今回は、猫ちゃんが風邪をひいたけど、隔離できず同じ部屋でケアする方法について順に解説してゆきたいと思います。 多頭飼い同部屋での猫風邪のケアの方法 部屋を分けられない時は一時的にケージでお世話する ケージ内には専用のトイレ、食器、水飲み容器を置き、他の猫のものと分ける ウイルスを活性化させないため、室温は25度く... --- ### 我が家の猫の便秘・嘔吐に有効だったキャットフード、ヒルズ「腸内バイオーム」 - Published: 2023-07-14 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-gut-biome/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫 猫が排便の姿勢をとって力んでいるのに、なかなかウンチが出ない... そのままトイレから出てきて嘔吐してしまった。苦しそうで可哀そう... こんな感じで猫の便秘に困っている飼い主さん、いらっしゃいませんか? 我が家のちーたんも便秘気味で、力んでもウンチが出ずトイレから出て嘔吐してしまう事がよくありました。トイレに行っても出なくて吐いて、また行って... 動物病院に行ってサプリをもらったり、色々試しましたが、最終的にはフードの変更で改善しました。今回はそれまでの経緯とおすすめの「ヒルズ 腸内バイオーム」を紹介した... --- ### 【夏以外もOK】浴衣を着物風に着る方法! - Published: 2023-07-11 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-wear-a-yukata-like-a-kimono/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 夏, 浴衣, 着物 皆さん、浴衣って着物のように着られるのご存じですか? 前の記事でお話しましたが、浴衣も夏の着物も、見た目にはあまり変わりないんです。仕立て方とか、主な素材が違うだけ。 浴衣の主な素材は綿ですよね?着物にも綿の素材のものはあります。なので、実は着物風に着る事ができます。 もちろん、正絹の着物を持っていて、その着物を着て行く必要があるなら、無理に浴衣を着物風に着る事はありません。 しかし、昨今のこの猛暑。洗えない正絹の着物を着るよりも、気軽に洗える綿の浴衣を着物風に着れば、汗汚れを気にする必要があり... --- ### 【和装ブラ】浴衣にもおすすめ「Wafure」カメリアブラ 徹底レビュー - Published: 2023-07-07 - Modified: 2023-07-28 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-camellia-bra/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 浴衣, 着物, 肌着 こんにちは!暑い日も寒い日も、茶道で毎週着物を着て20年のビビネコです! 今回は、和装ブラの中の「Wafure」カメリアブラについて、実際に使ってみた感想をレビューします。 世の中には、沢山の和装ブラがあります。20年近く前に最初に買った和装ブラは余りにも暑く、かぶれやかゆみもひどい代物でした。 それからしばらくは和装ブラは使っていなかったのですが、最近は種類も多く、やはり和装ブラを付けると着姿がキレイになる事もあり、新しく数点購入して試しています。 今回紹介する「Wafure」カメリアブラは、... --- ### 何が違う⁈浴衣と夏着物の違いを徹底解説! - Published: 2023-07-06 - Modified: 2023-07-11 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/the-difference-between-a-yukata-and-a-kimono/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 浴衣, 着物 ぱっと見、浴衣も着物も同じ形。違いって分かりにくいですよね。着物に慣れている方も、「違いは何ですか?」と聞かれると、きちんとした答えが中々出しにくかったりします。 一応、現代で言われているのは「木綿の生地で単衣(ひとえ)仕立てにした夏の普段着」しかし実際には、生地は木綿だけではなく、麻やポリエステルが混ざっていることがあります。 「見分けがつかないなら、浴衣を着物として着たっていいんじゃない?」と思いますか? ところが、そうとも言えないのです。見た目に着物と区別がつきにくいとは言っても、それは着... --- ### 猫が水をひっくり返す!理由と具体的対策7選! - Published: 2023-07-05 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/why-cats-turn-over-water-and-what-to-do-about-it/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫 悩んでいる人 猫が水の容器をひっくり返して、床が水浸しになって困っているんだ。𠮟っても何度も繰り返すし... 。外出中にこぼして、飲み水が無くなっても困るから何とかしたい。良い方法はないかね。 ビビネコ 叱ると信頼関係が悪くなりますし、叱っても直らないので良くありません。猫が水をひっくり返すのには、色々な理由が考えられますよ!一つずつ確認して、対策してゆきましょう! 昔ビビネコ家でも、よく水の容器を傾けてこぼされていました。最初は理由など全然考えず、ただお掃除をするだけ。 その子の癖だから仕方ないのか... --- ### 猫毛も猫砂の粉塵にも強い!キャニスター掃除機三菱Be-Kレビュー - Published: 2023-07-03 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-mitsubishi-be-k-vacuum-cleaner/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫 ビビネコは11年前から猫を飼い始め、現在は9歳と10歳の2匹の猫と暮らしています。毎日可愛くて、歳をとっても愛しさは増してゆくばかり。いつまでも元気でいて欲しいと願っています。 フィオちゃん10歳(♀) チーたん9歳(♀) しかし、猫を飼っているとそれなりに困ったこともありますよね。その一つがお掃除。 猫砂やその粉塵、猫の毛のお掃除では、通常とはちょっと違う困りごとも起こりがち。そんな中で、ビビネコが8年前から使っている掃除機がとても使い勝手がよくオススメ。 今回はそのオススメの掃除機を、迷って... --- ### いつでもキレイな部屋を実現!猫砂のお掃除にシャークハンディクリーナー - Published: 2023-06-30 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/shark-vacuum-cleaner-reviews/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫 皆さん、ハンディ掃除機って使ったことありますか? 昔は一人暮らしの方なんかが持っていたイメージですかね? でも昔のハンディクリーナーって、音がうるさい割にゴミを吸ってくれないんですよ。吸ったと思ったらスイッチ切ったら出てきたとか、指でゴミをつまんで掃除機に吸わせるとか(笑) とにかく、あまり役に立たない代物だった気がします。 ビビネコはそれが嫌だったので、しばらく使っていませんでした。 しかし、2年前にたまたま電器屋さんに行ったとき売り出しをされていたシャークのハンディ。その場でちょっと試してみ... --- ### 【夏着物は何を着ればいい⁈】7月・8月に着る着物と帯、小物を解説! - Published: 2023-06-30 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/kimono-to-wear-in-july-and-august/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 夏, 着物 浴衣も素敵ですが、夏の着物はやはり特別美しい!ワンランク上の着姿ですよね。 基本的に6月・9月には単衣(ひとえ)を、7月・8月には盛夏の着物と言われています。しかし現在は温暖化の影響で、夏用きものの着用時期も大きく変化しています。まだ7月に入っていなくても、ものすごく暑い時は、我慢せず盛夏用を着ましょう。 では、7月・8月の盛夏用の着物ってどんな着物なんでしょう? まずは、フォーマル着物とそれ以外に分けて考える必要がありますよ。一緒に見てゆきましょう。 大前提として、結婚式などの式典は礼装、準礼... --- ### 猫砂、猫毛、粉塵でも壊れない!ネコ飼いさんにおすすめの掃除機の選び方 - Published: 2023-06-28 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-choose-a-vacuum-cleaner-for-a-house-with-cats/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫 困っている人 今使っている掃除機が壊れちゃったのよ。 うちは猫を飼っているのだけど、フィルターに猫砂の粉塵がいっぱい付いちゃって。 新しい掃除機を買おうと思うんだけど、猫の毛も猫砂も良く吸い取るおすすめの掃除機ってないかしら。 今回はこんな方に向けて、おすすめの掃除機の種類とその理由を解説します!最後にビビネコ家で使っている掃除機も紹介しますね。 本記事の内容 猫を飼っていると掃除機が壊れやすいのは、猫砂の粉塵が原因 定期的な掃除にはキャニスター式紙パック掃除機が良い 猫飼いさんは、掃除機を2台... --- ### 【浴衣にも!】C‘EST MOI(セモア)和装ブラを徹底レビュー! - Published: 2023-06-26 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-cest-moi-japanese-style-bra/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 夏, 浴衣, 着物, 肌着 種類も値段も沢山ある和装ブラ。その役割はバストの山をなだらかに整え、着物の着姿を綺麗にしたり、着崩れしにくくする事。 しかし、その使い心地や機能、見た目は意外に差があるのです。「実物を見て買うか判断したい... 」そう思っても、呉服屋さんは近くに無いか入りにくい。大手の呉服屋さんでは種類が少ないか、見てみたい商品が無い... なんて事も。 ネットで買えるけど、下着だから返品できないし失敗するには高い... これではなかなか購入する事ができません。 今回は、毎週着物を着て茶道のお稽古をしているビビネコが、評価も高く... --- ### 足袋は洗濯機で洗える!左右がバラバラにならない保管法! - Published: 2023-06-23 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-wash-and-store-tabi-shoes/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物, 足袋 茶道で着物を着始めて20年。マイナス20度からプラス30度までの環境でもくじけず着物を着続けるビビネコです! 今回は、足袋の洗い方、保管法についての記事です。 ビビネコは茶道で着物を着ているので、白足袋しか持っていません。そして、油断すると汚れがたまってしまうんです。 どうしても正座をするので、足袋はキレイを保ちたいですよね。普段ビビネコが行っている、足袋の洗い方、そして一緒に保管の仕方も解説してゆきます! 足袋は洗濯機で洗って大丈夫 通常の足袋の素材は綿か麻なので、洗濯機で洗って問題ありません... --- ### 【着物暑さ対策】おすすめミツビシ本麻足袋を写真付きで徹底レビュー! - Published: 2023-06-19 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/reviews-of-mitsubishi-linen-tabi/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物, 肌着 最近は6月になるともう夏日という日も珍しくありませんね。着物を着る方にとっては、なかなか大変です。 足元も浴衣なら裸足に下駄で涼しいのですが、着物にはやはり足袋が必須。足の汗が着物に付くと着物を汚し、痛めてしまうためです。 ではこの一枚さえ暑い時にどうするか。そこで麻の足袋の出番です! 今回は麻足袋の中でも特におすすめ、ミツビシ本麻足袋をレビューします。 ミツビシ本麻足袋おすすめポイント 本麻足袋は通気性が良好、全く蒸れない! 本麻足袋は肌に張り付かない!べたつかない! 表も!裏も!良質な国産本... --- ### 【着物の裾を汚さない!】雨コートの選び方と着物の衿・裾汚れ防止法を解説! - Published: 2023-06-13 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-choose-a-kimono-rain-coat/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物 着物を着るようになると、どうしても必要になってくるのが着物や帯を雨から守る雨コート。絹は水に濡れるとシミになったり縮んだりしてしまうので、傘だけだと不十分なんです。 しかし、いざ買うとなると結構なお値段だし、種類もたくさん... 。どうせ買うなら、種類や特徴を押えて納得して購入しましょう。雨コートは、一枚持っているとお出かけ時の急な雨や、大事な着物を汚れから守りたい時に役立ちます。決して買って損は無いですよ!そして、コートを着た時の着物の衿、裾の汚れ防止のひと工夫も紹介します!最後まで見ていって下さい... --- ### 【あしべ織汗取り肌着】ゆるい、補整が暑いへの対策法! - Published: 2023-06-06 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-customize-ashibeori-underwear/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 夏, 着物, 肌着 あしべ織汗取り肌着の記事で書いていましたが、こちらの商品、華奢な方には胴体部分が大きいです。付属のひもを結んでも身体にピッタリとは沿いません。 https://bibineko-japanese-culture. com/ashibeori-sweat-underclothes-review/ ビビネコは今まで、ゆるいまま補整を巻き、長襦袢を着ていました。それでも問題はないのですが、ふと「紐をずらしたら、きれいに着られるのでは?」と思い立ち、実践!結果「なかなか良い」です。針と糸があれば特別な道具... --- ### 着物・浴衣に合わせたい!コスパ最高HAYNI.(ヘイニ)のバッグ - Published: 2023-06-05 - Modified: 2023-08-10 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/recommended-bag-hayni/ - カテゴリー: 着物 - タグ: バッグ, 浴衣, 着物 皆さん着物や浴衣を着る時、バッグは何を持っていますか?ビビネコは、茶道の研修会などは利休バッグですが、それ以外は大き目の革のトートバッグを持っています。着物用のバッグって、小さい物が多いですよね。そして布製だと、汚れも気になる。ならば、シンプルで上質な、洋服とも兼用で使えるバッグを使いましょう。ハイブランドのバッグは素敵ですが、そこまではできない。そんな時におすすめなのがHAYNI. のバッグです。上質な素材を使用しながらもわざとらしくなく、価格も抑えめ。着物にも合うバッグが沢山ありますよ。 大人... --- ### 暑さ対策で美人度アップ⁉ 着物・浴衣におすすめ、ラディクール日傘! - Published: 2023-06-01 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-radi-cool-parasol/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 夏, 着物 夏に着物を着る時に問題になるのが、暑さ。肌着や着物選びで暑さ対策をしていても、やはり屋外で直射日光を浴びると暑さは防ぎきれません。そこで日傘の登場です。直射日光を遮れば、暑さはかなり軽減します。また、着物自体に日光が当たらないので、着物の日焼けも防止してくれますよ!今回は、そんな日傘の中でも、特におすすめな「ラディクール日傘」を紹介します。この日傘、ただものではないんです!日光を遮るだけでなく、涼しさを増してくれるんです。もちろん、着物の時だけではなく、普段使いもOK! そんな「ラディクール日傘... --- ### 【着物が暑い!】6月に着る着物と暑さ対策まとめ! - Published: 2023-06-01 - Modified: 2024-03-22 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/heat-protection-for-kimono-in-june/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物 着物が暑い時は、真夏以外でも対策を 昨今は温暖化の影響で5月、6月でも夏のような暑さになる事もありますね。着物は重ね着をするので、普通の洋服より暑くなりがちです。さらに色々なしきたりが気になって、どんな対策をしたら良いかわからない... そんな方も多いのではないでしょうか?今回の記事では、季節の変わり目で判断が難しい6月に限定して対策をまとめてみました。この記事を読むだけで、今何ができるのか?という問題を解決する事ができます。最後まで見ていって下さいね! 着物が暑い時の対策は、「日常着物」か「しきたり... --- ### 【着物の補正】浴衣にも!100均のタオルで補正する方法を解説! - Published: 2023-05-29 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-correct-a-kimono-with-products-from-a-100-yen-store/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物, 補正 専用の補正が無くても大丈夫 着物や浴衣って、補正はした方が良いようだけど、やり方が分からない。自分で作れる?そんな方に向けた記事です。専用の補正肌着もありますが、それを使わなくても補正はできますよ!そして、この補正は浴衣にも応用できるんです!今回は、 100均の商品で腰の補正グッズを作る方法と使い方 100均の商品をそのまま使って腰の補正をする方法 ハンドタオル、ハンカチで簡単に胸元の補正をする方法 をお伝えしたいと思います! 100均の商品で腰の補正グッズを作る方法と使い方 タオル2枚と綾テー... --- ### 【正絹長襦袢の洗濯】簡単!自分で正絹長襦袢を水洗いする方法を紹介! - Published: 2023-05-26 - Modified: 2023-05-26 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-wash-pure-silk-long-underwear-in-water/ - カテゴリー: 着物 - タグ: お手入れ, 着物, 長襦袢 「水洗いするって、そんな事してるの聞いたことも無いよ。」「長襦袢洗うって、また色々面倒な事言うんでしょ... 。」そう思ったあなた!今回は、衿の付け外ししません!アイロンかけません!洗濯機使います!そして、実際に洗う工程を写真付きで紹介しますよ!ぜひ見ていって下さいね! 正絹の長襦袢を家で洗濯するメリット クリーニング代を節約できる 着物や長襦袢のクリーニング代って、結構しますよね。着物は仕方ないとして、長襦袢... 。だいたい、ちゃんと肌着を着ていても長襦袢は結構汚れます。衿とか袖口とか。衿だけ外して洗っ... --- ### 【着物の補正】たかはし着物工房くノ一夏子 レビュー! - Published: 2023-05-25 - Modified: 2023-05-25 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-kunoichi-natsuko/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物, 肌着, 補正 夏子は着物用の上半身補正チョッキ 名前だけ聞くと、これが何なのか、わかりませんよね?写真を見ると、着物ブラのような、タンクトップのような... 題名に書いた通り、これは上半身の補正チョッキです。着物ブラではありません。外で着付けをしてもらった事のある方、経験したことあるのではないかと思いますが、胸に薄手のタオルをV字に、お腹にもタオル当てられませんでしたか?それの代わりです。それがチョッキ状になって、涼しい素材でできている、というものです。イメージできたでしょうか?「あ~、それなら私必要ないわ。」と思... --- ### 【着物が暑い!】夏着物を涼しく着る!汗・暑さ対策まとめ - Published: 2023-05-25 - Modified: 2023-07-27 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/measures-against-heat-and-sweat-in-kimono/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 夏, 着物 夏の着物は見た目に涼しく、着ている人は暑い 夏の着物や浴衣、素敵ですよね。ビビネコも夏に着物を着ていると、「あら~、涼し気でやっぱり着物は良いわね~」なんて知らない方から声を掛けられたりします。しかし実際には... 着ている本人は「暑い」。透けないように、肌着、長襦袢を重ね着しているし、帯を巻いているからお腹部分は汗だくです。正直、夏は何を着ていても暑い。なので、着物を着ていて涼しくするといっても限界があります。しかし、熱中症になっても大変ですし、最近では快適に過ごすための良い商品もあります。周りの方... --- ### 【和装ブラ】着物でも暑くない、かぶれない‼「くノ一涼子」レビュー - Published: 2023-05-24 - Modified: 2023-05-31 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-suzuko-kunoichi/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 着物, 肌着 暑がりな方、肌が弱い方におすすめの和装ブラ 着物を着始めの時に買った和装ブラ。いざ使ってみたら、暑いしかぶれるし、とても使っていられない... こんな方いらっしゃると思います。そんな方にぜひおすすめしたい和装ブラがこちら、「たかはし着物工房 くノ一涼子」なんです。その特徴は何といっても「暑くない」「かぶれない」「和装ブラとして超優秀」‼ビビネコも最初は和装ブラにそんなに違いがあるとは知らず、前にファスナーのついた一般的なものを使っていました。すると、夏場はもちろん、冬場の暖房の効いた室内で着物を着るだ... --- ### 【小物を洗濯!】実践!帯締め・帯揚げを水洗いした結果を公開! - Published: 2023-05-19 - Modified: 2023-05-28 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/obijime-and-obiage-washed-in-water/ - カテゴリー: 着物 - タグ: お手入れ, 着物 帯締め・帯揚げを水洗いしてみよう 着物はクリーニングに出すしかありませんが、小物までクリーニングに出すのは、お金がもったいない気がしますよね。汗汚れ、ニオイは自分で水洗いすればスッキリきれいになりますよ。コスパ最高の手洗い方法を、ビビネコが実践しながら解説します。また、正絹の長襦袢を洗濯する方法はこちら↓↓↓ https://bibineko-japanese-culture. com/how-to-wash-pure-silk-long-underwear-in-water/ 注意!薄い色と濃い... --- ### 【小物を洗濯⁈】着物の小物、自宅でのお手入れ法まとめ - Published: 2023-05-19 - Modified: 2023-05-19 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-care-for-kimono-accessories/ - カテゴリー: 着物 - タグ: お手入れ, 小物, 洗濯, 着物 着物を着て、楽しくお出かけ。帰ってきて脱いだら、「なんか小物が湿ってる... 。よく見たら、うす汚れている気が... 。」「正絹だし、これってクリーニング出すしか無いの??」こんな事ありませんか?基本、大体のものは一日干すだけですが、何度も使っていたら汚れも気になりますよね。特に夏はなおさらです。今回は着物に使う小物の、自宅で出来るお手入れ法をまとめました。ビビネコの洗濯経験を交えながら、そのコツや使っている洗剤などを解説します! 着物の小物は自分でお手入れできる もちろん、クリーニングに出せば失敗すること... --- ### 【おすすめ帯枕】帯枕選びのポイント7選とその理由! - Published: 2023-05-16 - Modified: 2023-06-17 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/points-for-choosing-an-obi-pillow/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 初心者, 帯枕, 着物 「着物を着たいけど、帯枕って何?全員必要なの?」「沢山あって、どれが良いか分からない!」こんな方いらっしゃいませんか?今回の記事はそんな方のための記事です。この記事を読むだけで、帯枕の役割、選ぶ時のポイント、おすすめの帯枕が分かり、自分に最適な帯枕を選ぶことができるようになりますよ。ぜひ最後までチェックして下さいね。 帯枕(おびまくら)とは? 皆さん着物の帯結びというと、一度は見たことがあるであろうお太鼓結び。帯枕とは、着物を着て帯をお太鼓に結ぶ時に、背中部分のお太鼓の中に入れて形を整えるための... --- ### 【和装ブラ】やせ見え、若見えが叶う!超おすすめ、和装ブラについて解説 - Published: 2023-05-13 - Modified: 2024-01-07 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/explanation-of-japanese-brassieres/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 和装ブラ, 浴衣, 着物, 肌着 着物、浴衣を着る時、和装ブラはした方が良い 「着物着る時って、専用の下着必要なの?お金かかるし、できれば買いたくない... 。」「和装ブラはした方が良いって聞くけど、ほんとの所どうなの?」「胸をつぶしたら、形が悪くなるって聞いたけど... 」色々な情報が飛び交っていて、迷ってしまいますね。ビビネコの考えとしては、 超初心者で、これから続けて着物を着るかどうか分からない人は、まだ買わない 胸が大きく無く、垂れてもいず、他の補正肌着でカバーできるなら使っても使わなくても良いが、使った方がキレイ。 着物を続けて着... --- ### 【生理対策】着物や浴衣を着る日でも心配無用!おすすめ裾除けを紹介! - Published: 2023-05-11 - Modified: 2023-05-22 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/wearing-a-kimono-on-menstruation-day/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 浴衣, 生理, 着物, 肌着 超おすすめ!着物や浴衣を着る日の生理対策には絶対これ! 「せっかく着物を着るのに、生理が重なりそう... 。」「着物を汚しちゃったらどうしよう。気になって楽しめない。」「レンタルの着物を汚しちゃったら... 」 こんな事、ありますよね。仕方ないとはいえ、せっかくの晴れの日なのに気分も重くなってしまいます。でも皆さん、今はとても良い商品があるのです。 それが、「たかはし着物工房 満点ガードル裾除け」です。 元々悉皆屋さんだった会社が作られている肌着で、血液、汗、なんだったら尿からも着物を完全にガードします。女... --- ### 【足の痛みを解決】鼻緒が痛い時の対策!カレンブロッソカフェ草履  - Published: 2023-05-11 - Modified: 2023-05-22 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/how-to-wear-new-zori/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 初心者, 着物, 草履 カレンブロッソカフェ草履とは 着物好きには有名な、菱屋が制作している草履です。デザインが豊富でおしゃれ、足も疲れにくく、ツルツルの大理石の上でも滑りにくい。草履界のスニーカーとも呼ばれていますね。また通常版だと、鼻緒を変えられない代わりに底に穴が無いため、水が染みてくる事もありません。今大人気のこの草履、ビビネコも一足持っていますが、余りの履きやすさに買い増しを考えています。 リンク 鼻緒が痛い!そんな時の対処法 そんな大人気のカフェ草履ですから、ネットで購入される方も多いですよね。しかし、ネッ... --- ### 【浴衣初心者】浴衣を着るために最低限必要な物7選と代用方法! - Published: 2023-05-10 - Modified: 2023-05-10 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/selected-items-needed-to-wear-a-yukata/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 初心者, 浴衣, 肌着 「今年の夏は浴衣を着たい!でも、何をそろえればいいの?」そう思っている方いらっしゃいますよね?今回の記事では、浴衣初心者さんが最低限そろえるべきものを7つ厳選してみました。市販の浴衣セットには実際には必要ない物も含まれていたり、品質の割には意外と高くついたりします。本当に必要な物だけ、ある程度の品質のものを揃えるとのちのち買い直さないといけない、という事がなくなりますよ。後悔しないよう、しっかりチェックしてからお買い物をしましょう! 浴衣を着る時に必須の物 ①浴衣 最近はマイサイズに仕立てなくて... --- ### 【夏着物透け問題】うっかり厳禁!夏着物は透け・ひびきに注意! - Published: 2023-05-08 - Modified: 2023-09-30 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/be-careful-of-transparency-of-kimono/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 初心者, 夏, 着物, 透け 着物を着始めて、「よし、今年は浴衣ではなく夏着物に挑戦!」というかた、いらっしゃいますか?夏の着物は涼し気で、本当に素敵です。日傘をさしている姿など、見とれてしまいますよね。 ビビネコとしては、一人でも多くの方に着物を着て欲しいので、大歓迎です。ですが、夏に着物を着る時に注意しなければいけない事があります。 それが「透け」と「ラインのひびき」の問題。 夏着物は裏地が付かず、なおかつ薄い素材でできているため、強い日差しやライトで透けやすい。 透ける前提で長襦袢や肌着を選ばないと、だらしなく見える、... --- ### 【夏のベスト長襦袢】夏に絶対おすすめ!爽竹紙人形長襦袢!徹底レビュー - Published: 2023-05-03 - Modified: 2023-05-22 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/review-of-sotake-paper-doll-long-underwear/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 初心者, 夏, 着物, 長襦袢 丸洗いできる長襦袢が一枚あると便利 夏の長襦袢、皆さんどんなものをお使いですか?頂きものや昔作った正絹の長襦袢を一枚はお持ちの方、多いでしょうか。ビビネコも最初は若い頃に作ってもらった正絹の長襦袢を着ていました。しかし、着る回数が増え、汚れた半衿を外して洗ってまた付ける... これがなかなか大変で。かといって、そんなに頻繁にクリーニングに出すのはコスパが悪い。 そこで、夏物で絽のポリエステル長襦袢を買った所、「暑い、肌に張り付く、アイロンが必要」と全く使えない代物でした。それ以来、しばらくはポリエステ... --- ### 【着物が暑い!】着物の暑さ・汗対策には必須!ステテコを徹底比較 - Published: 2023-05-02 - Modified: 2023-07-27 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/comparison-of-kimono-stetsons/ - カテゴリー: 着物 - タグ: ステテコ, 暑さ, 着物, 肌着 夏の着物はもちろん、年中ステテコで快適! 着物を着る時、ステテコを履くとすごく良いよって聞くけど、いざ検索したら種類が沢山で選べない!そんな方いらっしゃいませんか?ビビネコは本格的に着物を着始めて18年位になります。最初は裾除けを使っていましたが、夏場の足のべたべた、汗に悩まされていたある時、友人からステテコを勧められました。いざ買って履いてみると... それはそれは快適。それ以来、裾除けは全て処分し、ステテコに切り替え。なので、夏だけではなく年中ステテコです。最近は夏以外も暑いですよね。なので、ビビ... --- ### 【着物汗対策】おすすめ!あしべ織汗取り肌着徹底レビュー - Published: 2023-05-01 - Modified: 2024-07-02 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/ashibeori-sweat-underclothes-review/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 夏, 汗対策, 着物, 肌着 夏の着物のお悩みといえば汗対策ですよね。年々暑さを増す日本で、夏にもキレイに快適に着物を着たい!そんな方に読んで頂きたい記事となっています。今回取り上げるのは、有名な「あしべ織汗取り肌着」。着物を着始めたばかりで、詳しい事が分からない方にも理解していただけるよう、実際に使ってみた感想も交えてレビューしてみたいと思います。この記事を読むことで、自分にこの肌着が向いているかどうか、買う価値があるかどうか、判断できるようになりますよ。 あしべ織り汗取り肌着/こまものやオンラインショップ七緒 楽天、Ya... --- ### 【着物汗対策】超おすすめ!たかはし着物工房くノ一麻子 徹底レビュー - Published: 2023-05-01 - Modified: 2023-05-11 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/review-by-asako-kunoichi/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 夏, 汗, 着物, 肌着 「夏にも着物を着たいけど、汗対策ってどうすればいい?」「たかはし着物工房のくノ一麻子が良いって聞くけど、高いし失敗したくない... 。」今回はそんな方に読んでもらいたい記事です。結論から言うと、たかはし着物工房のくノ一麻子はとても良い商品で、オススメです。ただ、やはりこの商品が向いている方、そうでない方もいらっしゃいます。この記事ではそこも含め、くノ一麻子の使い心地を良い面、悪い面を忖度無しに徹底レビューします!表千家茶道講師で週に1~2回着物を着る生活を10年以上継続しているビビネコが皆さんの疑問を... --- ### 【薬剤師転職】大手調剤薬局で働くメリット・デメリット - Published: 2023-04-25 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/advantages-and-disadvantages-of-working-at-a-large-dispensing-pharmacy/ - カテゴリー: 転職 - タグ: 大手, 薬剤師, 調剤薬局, 転職 調剤薬局に勤めたい、転職したいとき、皆さんちょっと考えますよね。「大手の調剤薬局の方が良さそうだけど、個人薬局の方が年収高いし... どうしよう。」「でも結局みんな大手に行くから、大手の方がいいんだよね... ?」そんな風に思っている方に読んで頂きたい記事です。今回の記事では、「超」ではありませんが大手調剤薬局に勤務し、管理薬剤師、薬局長経験のあるビビネコが、内部事情も盛り込みながら具体的に解説してゆきます。この記事を読むことで、どんなメリット・デメリットがあるのか、どんな人が大手の調剤薬局に向いているのか... --- ### 【薬剤師転職】楽でおいしい⁈個人薬局の特徴とメリット・デメリット! - Published: 2023-04-20 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/moving-to-a-private-pharmacy/ - カテゴリー: 転職 - タグ: 個人経営, 薬剤師, 調剤薬局, 転職 「転職を考えているけど、どこが良いんだろう?」「求人では個人薬局のお給料って良いよね。何か人が集まらない良くない事があるんじゃない?」こんな風に思っている方いらっしゃいませんか?今回の記事では実際に働いた経験のあるビビネコが、個人薬局に勤める時に押さえておきたいポイントを実例を交えて解説していきます。この記事を読む事であなたが転職先として個人薬局を選ぶべきかどうか、判断できるようになりますよ。 調剤薬局には様々な形態の店舗がある 調剤薬局と言っても形態はさまざまです。まず一つ目が大手チェーン薬局... --- ### 【まずはパートから!】ママ薬剤師必見!!ブランクのある薬剤師が復職する方法 - Published: 2023-04-18 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/housewife-pharmacist-with-a-blank/ - カテゴリー: 転職 - タグ: パート, ブランク, 主婦, 復職, 薬剤師, 転職 子供も手がかからなくなってきたし、復職したいけどブランクがあるから不安... 。そんな薬剤師さんいませんか?結論から言いますね。自分に合った働き方を見つけてその道のプロに助けを借りれば、子育てと両立しながら薬剤師として活躍することができますよ!9回の転職経験があるビビネコが、その理由と方法を丁寧に解説します! ブランクがあっても復職は可能 2022年の調査では、全国にいる潜在薬剤師は約9万人と言われています。そのほとんどが、妊娠や出産、介護などの事情によるもの。薬学部を卒業して数年働き、結婚して退職。... --- ### 【薬剤師転職】本当は大変⁈ドラッグストア薬剤師の仕事内容! - Published: 2023-04-17 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/pharmacist-drugstore-job-description/ - カテゴリー: 転職 - タグ: ドラッグストア, 仕事内容, 薬剤師 「ドラッグストアの薬剤師って何しているの?」「お給料高いみたいだし、興味はあるんだけど... 。」「休みってどうなっているの?」こんな風に思っている方いませんか?転職活動で具体的な仕事内容を調べても、多くの転職サイトではドラッグストアの実際の現場の情報ってほとんどありません。転職サイトの方が、すべての職場に実際働いていた経験があるとは限らないから。勤務条件は求人を見ればわかりますが、皆さんが知りたいのはもっと内部の情報ですよね?この記事では他のサイトには載っていないドラッグストアの現場について、経験者... --- ### 【着物初心者】厳選!初心者が着物を着るために、まず必要な物8選 - Published: 2023-04-11 - Modified: 2023-08-31 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/beginner-kimono/ - カテゴリー: 着物 - タグ: 初心者, 着付け, 着物 厳選!初心者が着物を着るために必要な物8選 「着物を着てみたい!自分で着られるようになって、お出かけしたい!」そう思ったものの、「着物って、難しそう。そもそも、着るのに何が必要かわからない。」「ネットで検索したけど、いろんなグッズが... どうやって使うの?」そんな方いらっしゃいませんか?今回は、初心者さんが着物を着るために最低限必要な物と、すぐに用意する必要が無いものは何か解説します。この記事を読めば、余計な物を買う事無く、素敵な着物ライフを始められますよ。是非一緒に見てゆきましょう! 最初から色々なグッズを買っても使いこなせない 結論からい... --- ### 【パート】実はおすすめ⁈ブランクのある薬剤師が病院で働くメリット・デメリット! - Published: 2023-04-07 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/hospital-pharmacist-part-timer/ - カテゴリー: 転職 - タグ: パート, ブランク, 病院, 薬剤師, 転職 今回は、パートで仕事復帰したいけど薬剤師としてブランクがあって自信が無い... と思っている方に読んでもらいたい記事です。「病院薬剤師はパートの時給が安いし、忙しいからそんな無駄はしたくない... 」と思われるかもしれません。しかし長い目で見れば、数年間努力して一生モノのスキルを身に着け、良い条件で転職できる。それは本当に無駄な事でしょうか?ぜひ一緒に考えてみましょう。 敬遠されがちな病院薬剤師だが、メリットもある 最近、高時給の調剤薬局薬剤師がリストラの危機にあるという記事を読みました。「女性薬剤師は結婚... --- ### 【転職】病院薬剤師のタイムスケジュール10例!正社員・パート・契約社員の違い - Published: 2023-04-06 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/timeschedule-of-hospital-pharmacist-in-japan/ - カテゴリー: 転職 - タグ: タイムスケジュール, 病院薬剤師 さて、病院薬剤師は忙しいと言われていますが、どんなスケジュールで働いているか分かりますか?全ての病院で同じという訳にはいきませんが、例として実際にビビネコが経験してきた、院外処方せんを発行していない総合病院の例を紹介してゆきたいと思います!この記事を読んで、ライフ・ワークバランスのとれた働き方を目指しましょう! \ビビネコが利用している転職エージェントはこちら/ ファルマスタッフ 公式ホームページ 正社員の場合 ここから、それぞれの部署、担当毎のスケジュールを紹介します。表を見やすくするために仕... --- ### 【薬剤師転職】やっぱり大変⁈病院のお仕事を具体的に解説! - Published: 2023-04-04 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/work-of-pharmacist-2023/ - カテゴリー: 転職 - タグ: 仕事内容, 病院薬剤師, 転職 転職・就職を考える時、仕事内容は気になりますよね。でも、「検索しても同じような内容で、実際にやっている場面が想像できないよ~」という方は多いのではないでしょうか?今回の記事はそういった方に読んで頂きたい内容です。 知っている所は読み飛ばして、良く知らないところだけ読んでいただいても構いませんよ! この記事では、3件の総合病院に転職し計14年務めた筆者が、そのお仕事内容をできるだけ具体的に解説しています。他の業種と迷っているかたは、目を通しておいて損はありません! ある程度大きな総合病院の薬剤師は... --- ### 【薬剤師転職】実際どう⁈ドラッグストアで働くメリット・デメリット! - Published: 2023-03-28 - Modified: 2024-07-02 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/pharmacist-drug-store-1/ - カテゴリー: 転職 - タグ: ドラッグストア, 薬剤師 今や薬剤師の転職は当たり前 今の時代、転職は珍しいものでは無くなりました。薬剤師も過言ではありません。新卒から同じ職場で働いている人はごくごく一部なのではないでしょうか?ビビネコも、結婚、夫の転勤により薬剤師歴27年で転職歴9回と多くの職場を経験してきました。 具体的には、 総合病院 3件 計14年(調剤業務、製剤業務、IVH調製、TDM、薬剤管理指導業務) 美容師専門学校講師 1年(国家試験科目:衛生管理) ドラッグストア郊外チェーン店 2年(OTCのみ) 調剤薬局 4件 計9年(某チェーン薬... --- ### 【猫に薬】一人でも可能!カプセルを使った猫への薬の飲ませ方 - Published: 2023-03-22 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/make-the-cat-take-medicine/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 猫, 薬, 飲ませ方 治療のために猫に薬を飲ませたいけど、暴れて困っている。 口に入れても吐き出してしまう、泡を吹くので飲ませられない... 。 ごはんに混ぜても薬だけ残す。 こんな飼い主さんは多いのではないでしょうか?ビビネコも最初は飲ませるのに苦戦し、あとで吐き出された薬のミイラを発見しました。種類によっては泡を吹いて吐くので可哀そうで飲ませられなくなってしまう事も... そんな時、カプセルを使う方法もあるよ、と獣医さんに言われたのです。 試しに使ってみると、様々な問題が解決。猫も飼い主も負担が減りました。この記事では、カ... --- ### 【猫と引っ越し】猫に優しい方法と順序を徹底解説! - Published: 2023-03-17 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/house-moving-with-cats/ - カテゴリー: 猫 - タグ: 引っ越し, 方法, 猫, 順序 猫って家に着くっていうし、引っ越しても大丈夫かな ストレスで死んじゃったらどうしよう。 急に引っ越しが決まったら焦りますよね。でも事前に準備すれば大丈夫!ビビネコは14年の猫歴で3回、猫と一緒に引っ越ししています。確かにストレスはかかりますが、少し工夫してあげればスムーズに新しい環境に慣れますよ。 今回の記事では、 引っ越しが決まったら準備すること 作業の具体的な進め方 引っ越しが終わったあとにすること を順を追って解説します。ぜひ最後まで読んで、猫ちゃんと新しい生活を始めましょう。 引っ越しが... --- ## 固定ページ ### AI Sitemap (LLMs.txt) - Published: 2025-04-04 - Modified: 2025-04-04 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/ai-sitemap/ What is LLMs. txt? LLMs. txt is a simple text-based sitemap for Large Language Models like ChatGPT, Perplexity, Claude, and others. It helps AI systems understand and index your public content more effectively. This is the beginning of a new kind of vi... --- ### サイトマップ - Published: 2023-06-28 - Modified: 2023-06-28 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%97/ --- ### プライバシーポリシー&免責事項 - Published: 2023-03-09 - Modified: 2024-06-07 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/privacy-policy/ 制定日:2023年3月9日 当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8. net、Amazonアソシエイト、Canva、もしもアフィリエイト)を利用しています。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関して、このプロ... --- ### お問い合わせ - Published: 2023-02-27 - Modified: 2023-03-09 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/contact/ --- ### メニュー - Published: 2023-02-27 - Modified: 2023-02-27 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/menu/ --- ### プロフィール - Published: 2023-02-27 - Modified: 2023-02-27 - URL: https://bibineko-japanese-culture.com/profile/ ---