子供も手がかからなくなってきたし、復職したいけどブランクがあるから不安…。
そんな薬剤師さんいませんか?
結論から言いますね。
自分に合った働き方を見つけてその道のプロに助けを借りれば、子育てと両立しながら薬剤師として活躍することができますよ!
9回の転職経験があるビビネコが、その理由と方法を丁寧に解説します!
ブランクがあっても復職は可能
2022年の調査では、全国にいる潜在薬剤師は約9万人と言われています。そのほとんどが、妊娠や出産、介護などの事情によるもの。
薬学部を卒業して数年働き、結婚して退職。その後妊娠、出産で忙しく過ごし、復職をためらう…という方が多いのですね。とてももったいない!
ブランクはあっても、ベースの薬学の知識があり、今は勉強するツールもあります。
そして、現場ではブランクのある薬剤師に、いきなり難しい処方を渡したり絶対しません。
最初は見学、その後、ごくごく簡単な処方、慣れてきたら粉を測って…と徐々に仕事を覚えてもらいます。転職してすぐは誰しもその薬局では初心者。
大切なのは、少しずつ慣れて早く役に立てるようになろう、という姿勢だと思います。
なんとなく居るだけでお金をもらえる、なんて考えている人はいませんよね?
ちゃんと働きたいと思っている人には丁寧に教えてくれますし、できるようになれば評価もしてくれます。ビビネコはそうやって9回もの転職をしてきました。
これは他人事ではありません、みなさんにもできる、経験上のお話です。
子育てとの両立は可能
ビビネコは子育ての経験はありません。
しかし、子育てしながら働く薬剤師を沢山知っています。子育ては大変な負担です。
なので、今まで主婦として忙しく働いてきた方は、
「これ以上仕事なんてできるだろうか」そう不安になるのも無理はありません。
復職したくないという方はそれで良いと思います。それも一つの選択肢です。
しかし、せっかくとった薬剤師資格を活かして働きたい、そう思うのであれば、子育てとの両立は可能です。
最初はその生活リズムの変化と慣れない仕事、大変な育児でクタクタになってしまうかもしれません。しかし、人間は学習もしますし、仕事には慣れてきます。
ビビネコの知人に復職組は沢山いますが、みんな自分が自由に使えるお小遣いができて嬉しいと言っていました。中には、一年だけという期間限定で店長をやっていた友人もいます。期間を決めれば頑張りも効くのです。
幸い、薬剤師の職は正社員以外にも嘱託職員や派遣職員、パート職員など多彩な働き方があります。その中から、まずは可能な働き方を選びましょう。
病院、ドラッグストア、個人経営の調剤薬局、大手調剤薬局で働いた場合のメリット・デメリットはこちらの記事を参照にして下さいね。↓↓↓
\ビビネコも登録・利用中の転職エージェントはこちら/
復職までのロードマップ
では、復職しようかな、と思ったときにどうするか。
ビビネコは、夫の転勤で9回転職したうち、2回はハローワーク、2回は転職エージェント、その他は上司の紹介でした。
どの方法でも大丈夫ですが、最初に提示した給与条件を就職時に上げる事が出来たのは転職エージェントです。他は、働いている途中で条件が良くなったり、変わらなかったり。
また別の記事で比較する予定ですが、ここでは結論をお伝えします。
最初から良い条件で、楽に就職できるのは転職エージェントです。
転職サイト登録
まずは、エージェントがつく転職サイトに登録します。
ただ求人紹介だけしているサイト、ネットで完結するサイトにも登録して構いません。
ビビネコは当時あまり良く考えないまま、たまたまエージェントが付くサイトに登録しました。
結果、3分後には電話が…。
「早すぎる、ちょっとコワイ」と引きながらも、担当となるエージェントの方とお話。
内容は至って普通に親切で、今の仕事の状況や、考えている転職の予定、時期、職種の希望、今までのざっくりとした職歴などの聞き取り。そして、次回連絡や今後のスケジュールなどを決めます。
エージェントと希望求人条件すり合わせ、求人提案
その後、自分の希望条件(給与・勤務地・休日・仕事内容・社会保険など、どこまでも細かく聞いてくれる)をエージェントと再確認し、数日内に条件に沿う求人が複数提案されます。
その求人票を確認し、記載されていない部分で知りたい内容があれば、そこで伝えます。
例えば電子薬歴の有無、一包化の機械のメーカー名、勉強会の開催頻度、認定薬剤師取得の補助の有無、住宅補助の有無、駐車場の有無などでしょうか。
すると、エージェントが全ての候補薬局に確認してくれます。
希望に合った求人の絞り込み、応募・もしくはお断り
ここまでで、希望に合った求人があれば4社程に絞って応募します。
もし希望に合う求人が無ければ、再度探すもしくは今回は一度終了。今後新しい求人が出てきた時点で連絡をもらう約束もできます。
転職エージェントによる人材紹介・詳細条件交渉
希望に合う求人が無い場合、例えば給与面だけが希望より低い、休日など譲れない条件が一つあるなどの時は、エージェントからの提案でこちらの情報を採用側に流し、条件を飲めるか反応を見る事があります。
また、求人は出していないけれど、いい薬剤師がいたら確保したいという薬局もあるらしく、広く情報を流して求人を持ってきてくれます。(この時点では個人情報に当たる部分は公表されません。あくまでも薬剤師としてのキャリア等を流します。)
こうすることで、相場よりも良い条件で検討できるのです。
履歴書・職務経歴書作成
求人への応募が決まったら、本格的に履歴書・職務経歴書を作成します。
「あー、履歴書の手書き、すごい嫌なんだけど…」という方
安心して下さい。最近は全てパソコン作成OKです。
エージェントが履歴書・職務経歴書のテンプレートを送ってくれますので、見本を参考にしながら作成します。さらに、希望すれば内容の推敲や書き方、フォーマットなどをくれたりと、もう至れり尽くせりですよ。できたものをエージェントに送信し、エージェントが前もって薬局に送ります。
面接・選考
応募した数社と面接します。
面接の希望日時も、こちらが指定するとエージェントが応募先と日時の調整をしてくれます。あとは指定された必要書類を持って面接に臨みます。
転職エージェントを介しての条件再交渉
面接が終了すると、エージェントから連絡が来ます。
その時にはすでに先方からの反応も聞いており、一緒に検討に入ります。
面接前には「給与は年俸〇〇万~〇〇万の間で経歴により」になっていた金額部分が明示されてきます。
さらに、エージェントから全ての会社に「今回ビビネコさんが面接した会社の最高金額は年俸〇〇円ですよ~、他の薬局さんどうしますか?」とオークションのように再交渉してくれます。
すごくないですか?なかなか自分ではできませんよね。
ビビネコは正社員で入社した時、この方法で提示金額+130万円での落札となりました(笑)。派遣職員の時は、時給が+600円、+通常は出ないバス代一日+300円と上乗せして頂きました。
入社企業決定、就職
無事入社が決まったら、あとは会社との直接のやりとりになります。お断りする会社にはエージェントから連絡してくれるため、「申し訳なくて電話しにくい」といった事もありません。精神的に楽ですよ!
\ビビネコも登録・利用中の転職エージェントはこちら/
不安を解消するために
中には、「不安なのはそこだけじゃないんだよ…」という方もいますよね?
「しばらく現場に居なかったから、知識が古くなってるかも」
「いきなり業務なんて、ついていける気がしない」
「面接なんて久しぶりだし、何を話したらいいか分からない」
では、求人情報で働く所をリサーチしつつ、不安を解消してゆきましょう。
印象もキャリアもアップ!自宅でできる勉強法
今、調剤薬局は診療報酬の改定で利益が圧迫されてきています。取れる加算はしっかり取らなくてはいけない状況です。
加算の種類は薬局の立地や処方箋枚数、チェーン薬局か、などさまざまな要因で変わります。それに関しては、個人ではどうする事も出来ません。
しかし、「かかりつけ薬剤師」に関する加算がとれるかどうかは、薬剤師個人によって決まる部分があります。
- 薬局で3年以上の実務経験を持っている
- 同じ薬局に週32時間以上勤務している
- 一つの店舗に連続で12か月以上勤務している
- 認定薬剤師を取得していること
この条件を満たしていて初めてかかりつけ薬剤師加算を算定できるのです。
よってこの事を理解した上で、今後勤務する薬局で「かかりつけ薬剤師加算」を取れるように、すでに行動している薬剤師は当然評価が上がります。
勤め始めて1年は算定できませんが、2年目にすぐ加算を取れるように用意する事はできます。それが「認定薬剤師を取っておく」事です。
認定薬剤師は自己研修などで4年以内に40単位取得、認定申請すれば取れます。「以内」なので、一年で取得する事もできるのです。自己研修がそのまま、知識の更新につながります。
一年は、子供が小さいと難しいかもしれません。しかし、取り組んでいるのといないのでは印象が違いますよ。ちなみに、eーラーニングで取得可能です。お金がかかりますが、将来への投資と考えれば無駄ではないと思います。
ビビネコは「MPラーニング」を使いました。常に新しいコンテンツが出ますし、診療報酬改定の解説動画もあるのでおすすめです。この動画で点数の勉強もできて一石二鳥ですね。点数を理解している薬剤師も評価が高くなります。
復職している人の事例
ビビネコは、病院薬局、調剤薬局、ドラッグストアと色々転職しましたが、産休、育休を経て復職してくる薬剤師は「休む前に働いていた職種に戻っている場合が多い」です。
そして、皆さん無理をせずパート勤務です。
時短勤務で正職員のまま頑張っているかたも居ますが、子供が大きくなって正社員になりたいと言えばそれも可能なので、無理して続けられなくなるよりも、短い時間で再開した方が良いですよ。
- 以前病院で正職員 ➡ しばらくして他の病院でパートで復職
- 病院で正職員 ➡ 産休・育休 ➡ 同じ病院でパートへ変更
- 病院薬局正職員 ➡ 調剤薬局正職員 ➡ 産休・育休後退職 ➡ 調剤薬局パートで復職
面接対策をする
慣れない面接で緊張してしまう方は、あらかじめ話す事、質問する事を考えておくと良いですよ。
注意したいのは、決まりきった受け答え、質問はしない事。
スマートではなくても自分の言葉で、ゆっくりと、思っている事を話す、これに尽きると思います。
どうしても思い浮かばない方は次の例を参考にしてみて下さいね。
①復職したい理由を明確にしよう
- 出産を機に退職したが、薬剤師不足と言われる中、少しでもこの資格を活かした仕事がしたい、役に立ちたい!
- これから出費がかさむ子供の学費の事を考えて、今稼いでおきたい!
- 子供の教育の点からも、自分の働く姿を見せたい!
②自分の得意、不得意を把握しよう(セールスポイント)
- コミュニケーションはそこまで得意とは言えないが、相手にとって重要だと思った事は、理解状況を確認しながら説明できる!
- 集中して細かい作業を正確に行うのが得意!
- 間違いを指摘された時にも、感情的にならずに受け入れ、次回に活かす事ができる!
- 好き嫌いせず、スタッフ間をうまく立ち回る事が得意!など。
ネガティブな面も、うまくとらえれば前向きな言葉で表現できます。前向きな姿勢は相手に良い印象を与えますし、自己肯定感も増すので、誠心誠意、答えましょう。
③役に立ちたいという気持ち、素直に努力する姿勢を見せよう
ブランクがありますから、即戦力とはいきません。しかし面接する人は、その人が今後成長してくれるか、近い将来に会社の役に立ってくれるかを見ています。
今の自分を正しく自己評価し、目標を見据え、正しい方向に努力する姿勢があれば、面接官にも伝わります。
最初は年下の薬剤師や事務員に何か言われるかもしれない、でも言われた事をすぐに吸収して実践できれば問題無し。そういう人間性を見せましょう。
④面接時に確認したい事をあらかじめピックアップしておこう
面接時に薬局内を案内される事も多いので、確認事項をチェックリストとして持っていくのもおすすめです。どんどん質問しましょう。会話が弾むのもコミュニケーションスキルが高いと判断されます。
復職するか迷っている方へ
無理なく復職するポイント
- 譲れないポイントを整理してみる…時間、休みなど、絶対に譲れないポイントがあれば、それは優先しましょう。無理しても、結局それがネックで退職するのでは本末転倒です。
- ブランクOKの職場を選ぶ…この条件で出している方が、少し気持ちが楽ですね。ゆっくり慣れてゆきましょう。
- ある程度人数のいる職場を選ぶ…ある程度人数がいる所の方が、子供の急な発熱など、休みに対応しやすいです。休む方も気を使いすぎずに済みます。
- 短時間パートから始める…慣れるまでは短時間の方が体力的にも精神的にも楽ですよ。これならできそう!と思ったときに時間の延長を申し出れば、大歓迎されるでしょう。
転職サイトに登録するだけなら、今始められる
- 必ず就職しなくても登録だけでOK
- 他の主婦の方の状況をリアルタイムで聞ける
- 自分では難しい交渉もしてくれる
- 良い求人案件が定期的にメールやメルマガで送られてくる。時々エージェントが電話で状況を確認してくれる
登録すると電話がきます。しかし、強引に転職を急がせたりはしません。
まずは、こちらの今の状況や希望の仕事のスタイル、勤務時間などの条件を詳細に確認してくれます。
その上で、現時点でおすすめの求人があるか、また求人が入り次第連絡して良いかなど、今後の相談という形です。
とても紳士的に対応してくれるので、怖がらなくても大丈夫ですよ!
まずは、ホームページを見てみましょう!
\ビビネコも登録・利用している転職エージェント/
まとめ
令和27年には約13万人の薬剤師が余ると言われています。今はまだ薬剤師は売り手市場ですが、今後は徐々に就職そのものが難しくなるかもしれません。
今後復職を希望するなら、まずは短時間パートで働き始め、子供が大きくなって手がかからなくなったタイミングで時間を延ばす。もしくは自身がついた所で転職する、という方法で良いと思います。
その方が精神的にも体力的にも負担が少なく、無理のないキャリアアップができるでしょう。
採用する側からしても、新しく採用するよりも、パートで仕事内容が分かっている人が長時間働く、もしくは正社員になってくれる方が、教育する手間と時間、お金が省けます。
ブランクがあるだけで、復職を迷うのはもったいない!6年勉強して資格をとれたあなたなら、間違いなく現場で活躍できます。
薬剤師のような業務独占資格を持っているのですから、普通に働くよりも高いお給料が得られます。他の方からは羨ましがられる資格ですよね。せっかく取った資格、活かしませんか?
現場は今、まだ人材不足です。周りの手厚いサポートを受けて、まずは一歩踏み出しましょう!
コメント